読者のKさん(60代)からメールを頂きました。(Kさん、ありがとうございます)
メールにはKさんが受けた健康診断について書いてあり、それによるとKさんの骨密度は何と22歳と同じなんだそうです。
これはスゴイなぁ、と思った私は、いつか私も骨密度を計ってみようと密かにネラっておりました。
するとうまいことに08年の春、熊本市中心部のアーケードで無料健康相談会が催されたのです。
血糖値、血圧、肺活量、骨密度、体脂肪などを計ってくれるもの。
そこでKさんに負けじと骨密度をさっそく計ってみたのですが・・・。
私の骨密度は、なんと平均値より少し下でした ・・・orz
実は、そんな気はしてたんですよね。骨に充実感が無いというか。ジョギングとかやった方がいいかな?
小耳にはさんだ話ですが・・・
マラソンの高橋尚子選手って、骨のカルシウム濃度が異常に高いので空港の金属探知機に反応するんだそうです。(おそらく)金属並みの硬さということで反応するとか何とか。
ホントですか?ターミネーターじゃないんだから・・・。
私の体脂肪率は19%でした。私は「ある程度皮下脂肪はついていた方が良い派」なので、(内臓脂肪はマズイですけど)まぁ、こんなものかなと。20%手前くらいにはキープしておきたいものです。
ちなみにウィキペディアによると、体脂肪は
30歳以上の男性は 17~23% が適正値、25%以上が肥満
30歳以上の女性は 20~27% が適正値、30%以上が肥満
と判定されるようです。
血圧は 138mmHg / 76mmHg という結果。「かろうじて高血圧ではない」といったところでしょうか?
個人的にはこんなもんだろ~という感じです。気温が低いともう少し高くなることがあります。
肺活量は5220ccでした。
水泳を定期的にやっているので平均よりは少し多めのようです。この数値は20代のころとほとんど変わっていないと思います。
握力は右48kg、左44kg です。これはおそらく平均レベル。
・・・この結果を見て、「両手 50kg まで鍛えたいな」と軽く決心してしまいました。
ごく簡単なものながら、健康診断を受けてみた感想としては・・・
骨密度の数値は少しばかりショックでした orz
もう少し骨のある男だと思っていたのに・・・(←!)
こういうことがわかるので定期的に診断は受けるべきですね。
機会があったら受診してみてはいかがでしょうか。女性であれば乳がんもありますよね。
無料の診断も自治体ごとに時々行われているようです。
健康診断受けてみました 骨密度が低かったのが残念・・・
- 更新日:
- 公開日: