このコンテンツでは、管理人が飲んでいるサプリメントをまとめています。
スピルリナやアミノ酸など、このコンテンツ作成時点で20年ほど飲み続けているサプリもあります。
個人的にはいずれも実感を得られているので、何かよいサプリはないかな?とお探しの方は参考にしてみて下さい。
※このコンテンツで紹介しているサプリメントに関するコメントは、全て管理人個人の感想です 効果・効能を保証するものではありません
- その他レビューしてます
- DHCの遺伝子検査やってみました!
- DHCスカルプトリートメント 冬の頭皮乾燥による”ふけ”対策
スピルリナ イボ対策からずっと飲んでます
スピルリナは、イボ発症をきっかけに飲み始めました。
初めて習慣になったサブリであり、おそらく今後もずっと飲み続けます。
(画像はザ・スピルリナです)
私が最も強く実感したのは免疫力のサポートです。私がいぼを克服できたのも、スピルリナのおかげで免疫力が強くなったからと考えています。(イボは免疫力が低下していると発症しやすくなります)
カゼもひきにくくなりました。近年は年に一回ひくかひかないか、という程度。カゼ予防を心掛けているのもありますが、何よりも免疫力が強くなかったのが一番の理由だと考えています。
イボに悩まされている、カゼをひきやすいという方は検討してみてはいかがでしょうか。
イボができた際に飲んでいたのは「ザ・スピルリナ」という製品で、その後「スピルリナ100%」も飲んでいます。
「ザ・スピルリナ」はネットで購入していました。「スピルリナ100%」は近所のドラッグストアで購入しています。(ネット販売もあります)
(画像はスピルリナ100%です)
スピルリナに関する本
アミノバイタル
アミノバイタルは、味の素さんのアミノ酸サプリメントです。
このサプリも欠かさず飲んでおり、今後も飲み続けると思います。
どんな時に飲むかというと、
・「今日は疲れたな~」という時
・朝から活力をアップしたい時
です。
前者は一日の終わりの寝る前、後者は朝イチに飲みます。
私の場合、朝イチにまず飲むのを習慣にしており、疲れたな~という日には寝る前にも飲んでます。
あくまで私の感想として、元気が持続する実感があります。
私は自分を「たんぱく質(およびその他の栄養)を吸収しにくい体質」と考えています。そのせいか、プロテインよりもアミノ酸のほうが相性が良く感じます。
ちなみに私はこのように、ひとつの分包を2~3回に分けて(朝に半分飲み、夜に残りの半分を飲む、など)飲んでます。(ケチケチですみません^^)
心掛けているキモとして、空腹時に飲むようにしています。
製品にその旨推奨されているわけではありませんが、おそらくそのほうが吸収が良いのではないかと。
ネットで購入できますし、お近くのドラッグストアでもおそらく販売されています。
疲労感が抜けない、と感している方にはお勧めです。性別を問わず飲めるのもいい感じです。
ヨクイニン こちらもイボ対策に
ヨクイニンはいぼができてから飲み始め、完治してからは飲んでいません。イボ対策には私には実感がありました。