このコンテンツでは、管理人が飲んでいるサプリメントをまとめています。
 
スピルリナやアミノ酸など、このコンテンツ作成時点で20年ほど飲み続けているサプリもあります。


 
個人的にはいずれも実感を得られているので、何かよいサプリはないかな?とお探しなら参考にしてみて下さい。
 
いつもカゼ気味、疲れがなかなかとれない、という方には特におすすめです。
 
※このコンテンツで紹介しているサプリメントに関するコメントは、全て管理人個人の感想です 効果・効能を保証するものではありません

スピルリナ 免疫力でカゼをひきにくく イボ対策から飲み始め

スピルリナは、イボ発症をきっかけに飲み始めました。
 
初めて習慣になったサブリであり、おそらく今後もずっと飲み続けます。


(画像はザ・スピルリナです)
 
私が最も強く実感したのは免疫力のサポートです。私がいぼを克服できたのも、スピルリナのおかげで免疫力が強くなったからと考えています。(イボは免疫力が低下していると発症しやすくなります)
 
カゼもひきにくくなりました。近年は年に一回ひくかひかないか、という程度。カゼ予防を心掛けているのもありますが、何よりも免疫力が強くなったのが一番の理由だと考えています。
 
イボに悩まされている、カゼをひきやすいという方は検討してみてはいかがでしょうか。
 
イボができた際に飲んでいたのは「ザ・スピルリナ」という製品で、その後「スピルリナ100%」も飲んでいます。
 
「ザ・スピルリナ」はネットで購入していました。「スピルリナ100%」は近所のドラッグストアで購入しています。(ネット販売もあります)
 
なので気になる方は、まずは近所の薬店・ドラッグスストアをチェックしてみて下さい。
 

(画像はスピルリナ100%です)

スピルリナの味やにおいはごくわずかで、これが気になるという方はまずいないのではないでしょうか。
 
加えていずれも手ごろなお値段なので、長く続いています。いい感じですよ!
 
スピルリナについては関連記事もあるので、お時間があったら下をご覧ください。

アミノバイタル 疲れ対策に 私は朝イチor寝る前に飲んでます

アミノバイタルは、味の素さんのアミノ酸サプリメントです。
 
このサプリも欠かさず飲んでおり、今後も飲み続けると思います。


 
どんな時に飲むかというと、
 
・朝からやる気アップしたい時
・「今日は疲れたな~」という時

 
です。
 
私の場合、朝イチにまず飲むのを習慣にしており、疲れたな~という日には寝る前にも飲んでます。
 
あくまで私の感想として、元気が持続する実感があります。
 
私は自分を「たんぱく質(およびその他の栄養)を吸収しにくい体質」と考えています。そのせいか、プロテインよりもアミノ酸のほうが相性が良く感じます。
 
ちなみに私はこのように、ひとつの分包を2~3回に分けて(朝に半分飲み、夜に残りの半分を飲む、など)飲んでます。(ケチケチですみません^^)
 

 
心掛けているキモとして空腹時に飲むようにしています。
 
製品にその旨推奨されているわけではありませんが、おそらくそのほうが吸収が良いのではないかと。
 
ネットで購入できますし、お近くのドラッグストアでもおそらく販売されています。
 
疲労感が抜けない、と感している方にはお勧めです。性別を問わず飲めるのもいい感じです。

コエンザイムQ10(DHC)こちらも疲れ対策 若々しさも?

その昔テレビで「発掘あるある大事典」という健康バラエティ番組があったのはご存知でしょうか?
 
私がコエンザイムQ10を知ったのはその番組でした。「いかにCoQ10がスゴいか」という内容で、私もすっかりその気になったものです。(健康番組を観た後はありがち)
 
早速薬店で探して購入し、それからしばらく飲んでいました。
 
しかしその後は飲んだり飲まなかったりを繰り返し、近年また飲み始めています。(トシをとったからかも…)
 
(ちなみに同番組はとても人気があったのですが、不祥事で放送終了してしまいました)
 
CoQ10を飲むと疲労が抜けるのが早いように感じます。やる気が持続するのです。
 
それこそ数えきれないほどの製品が販売されており、私はDHCのを飲んでます。

 
これもおそらくほとんどのドラッグストアで購入できるのではないでしょうか。
 
こんな感じのカプセルです。

 
DHCのサプリはネットでも販売されています。
 
DHC コエンザイムQ10
※DHCオンラインショップへリンクします CoQ10の簡単な解説もあります。
 
上で紹介したように、CoQ10は20年近く前から注目されており、それから廃れることなく今では定番サプリの一角を占めています。
 
ということは実感を得る方が多く、製品の需要があるということではないでしょうか。
 
興味のある方はチェックしてみて下さい。