いうまでもありませんが腹部にはほとんどの臓器が収まっており、お腹の痛みは様々な不調を表していることがあります。
 
食前・食後のいつ痛むか、痛む場所によって、症状をある程度推測できます。
 
以下にまとめます。

胃潰瘍のときは食後30分~1時間で痛くなることが多く、十二指腸潰瘍の時は空腹時に痛み、食事をとると痛みが軽くなる場合が多いとされています。
 
また、油ものを食べた後の右上腹部が痛むなら胆石症、お酒を飲んだ翌日に左上腹部が痛くなると膵炎の疑いがあります。
 
みぞおちから腹部の右下あたりが激しく痛み、発熱・吐き気を伴うなら急性の虫垂炎が考えられます。
 
医師たち
 
腹痛は日常生活でも比較的頻繁に発症し、排便することで治まってしまうこともあり、深刻な症状はあまり無いと言えます。
 
ただし重篤な症状が腹痛として表れていることもあるので、その場合は軽く考えず一刻も早い対処が必要です。
 
腹部の痛みに加えて吐き気、高熱、顔色の変化などが見られたら要注意です。緊急の際には迷わず救急車を呼びましょう。
 
腹痛と言えば一般には消化器官の不調が想像されますが、それ以外にも心筋梗塞、狭心症、卵巣・子宮の異常、虫垂炎などでも腹痛が起きます。
 
また胃がん、大腸がん、膵臓がんも腹痛を起こすので、「腹痛=食あたりだろ?」と軽視するのはいけません。
 
ちなみに食中毒の腹痛では下痢を伴うことが多いですが、この場合は下痢止めを服用してはいけません。
 
この下痢は「病原体をできるだけ早く排出しよう」という体の反応なので、下痢止めを服用するのは病原体を体に留める行為になってしまいます。
 
ですから、この場合はどんどん出してしまうに限るわけです。
 
その際は水分(薄めのスポーツドリンクなど)も少しずつ補給して、脱水症状になるのを防ぐ必要があります。