「寒い時期は、首にタオルを巻いて寝る」という方は多いのではないでしょうか。
管理人もそのひとりで、冬のカゼ予防手段として首タオルは鉄板になっています。
ところで首を温めると、どうして身体が温まるのでしょうか?
首を温めると動静脈吻合のスイッチが入る
手や足先の血管には、動静脈吻合(グローミユー)というバイパスのような血管があり、動脈と静脈をつないでいます。
動静脈吻合は血流量を調節する働きを持っています。
アルファベットのAを抹消の血管として、左側斜線を動脈、右側斜線を静脈、横線を動静脈吻合、上の頂点部分を末端の毛細血管と考えてください。
一般の血管の反応とは逆に、寒さを感じると動静脈吻合は広がります。
動静脈吻合が広がると、動脈の途中にある静脈へのバイパスの血流量が増えるので、毛細血管への血流量は減ります。
動静脈吻合のこの反応は、手足からは体温が逃げやすいため、末端の毛細血管の血流を減らし、深部体温を保つためです。
動静脈吻合のスイッチは首周りにあり、首を温めると動静脈吻合が広がる反応が起きます。
すると手や足から体温が奪われにくくなるため、身体が温まるのです。
動静脈吻合はデリケートで、ストレスや食生活の影響を受けやすい組織です。
ストレスを受けたり、暴飲暴食が続くと消滅することもあります。
動静脈吻合は有酸素運動を行うと再生されます。
PR:Amazon
[Bafup]【新色追加!】ネックウォーマー ネックガード極めた暖かさ ふわふわ裏起毛 防風防寒