風邪は最も身近な病気です。
 
身近なゆえか、風邪をひくこと自体を軽視しがちですが病気には変わりありません。熱や頭痛、くしゃみや鼻水に加えて体はだるくなりますし、思うように活動ができなくなります。
 
やはり予防するに越したことはありません。
 
そこで私が実践しているカゼ予防法を紹介します。
 
かなり効果ありますよ!

・毎食ごとにサプリメント「スピルリナ」を飲む
これは免疫力強化に間違いなく役立っています。少々体が冷えても風邪をひきませんし、ひいても軽く、すぐに治ります。「どうもカゼをひきやすい」という人は、いちどお試しあれ。
 
・朝食・昼食後にかんきつ類をたぺる
私が熊本に住んでいるため、冬はみかん類に不自由しません。口内炎の予防にもなっている気がします。
 
 
・外から帰ったら、うがい・手洗いをする
カゼ予防の基本中の基本ですね。
 
 
・水分を多めに取る
冬は特に水分を取らなくなるため、気にかけて摂るようにしています。
 

 
・寒い夜は、首にタオルを巻いて寝る
首にタオルを結んで寝ます。これだけですごく体が温まります。もちろん、普段活動するときも使えます(この場合はマフラーですか)。首にタオルを巻いて寝るだけで寝冷え知らずです。
 
 
・ヨーグルトを定期的に食べる
私は夕食後に食べるようにしています。上のスピルリナとかぶるようですが、ヨーグルトも免疫力強化に貢献していると感じます。
 
 
個人的にはまずスピルリナを飲んでみることをおすすめします。スピルリナは薬ではなく、食品なので常用もOKです。
 
私が利用しているサプリメントコンテンツで紹介しています。