夏のアウトドアでは、やたら蚊に刺される人と、ほとんど刺されない人で明らかに差があったことはないでしょうか?
蚊を呼び寄せる要因にはいくつかあり、その中に「蚊が好む血液型」もあるようなのです。
かなり昔の実験結果ですが紹介します。
PR:Amazon
おすだけベープ スプレー 無香料 60回分
蚊が最も多く止まったのはO型 一番少なかったのは…
害虫防除技術研究所の白井良和さんは、血液型によってスジシマカの行動に違いがあるかを調べる実験を2004年に行っています。
スジシマカ35匹が入った箱に両方の腕を10分間入れ、30秒ごとに何匹が腕に止まるかを数えました。(被験者には絶対なりたくない実験ですね…)
64人の被験者のうち、スジシマカが一番多く止まったのはO型の人でした。
次に多かったのがB型で、次がAB型、一番少なかったのはA型でした。
O型の人にはA型の1.7倍も多くの蚊が止まりました。
どうやら血液型によって蚊の刺されやすさには違いがあるようです。
O型が刺されやすい理由としては、「O型血液の一部が花の蜜の糖分とよく似た分子構造をしているから」といったものが挙げられていますが、はっきりしたことはわかっていません。
PR:Amazon
おすだけノーマット 蚊取りスプレー ワンプッシュ 200日 防除用医薬部外品