管理人の普通の顔日本ではかなりメジャーな血液型別の性格診断ですが、海外ではほとんど知られていないとか。

主な理由は「血液型と性格には科学的関連がない」といったところですが、一部の病気は血液型との関連が指摘されているようです。
 
その一例がすい臓がんで、医学的調査の裏付けもなされています。

すい臓がんになりにくい・なりやすい血液型 米国の研究

以前「米国立がん研究所雑誌(JNCI)」に、アメリカの研究者が「すい臓がんは血液型によって発症リスクに違いがある」と発表しています。
 
米ハーバード大学医学部などのチームは、アメリカの男女医療従事者およそ10万7千人を1970年から80年代の数期間に分けて追跡調査しました。
 
男性患者と医師
 
その結果、血液型がO型の人はすい臓がんに一番かかりにくく、B型が一番かかりやすいことが分かりました。
 
O型と比較すると、
 
A型は32%
B型は72%
AB型は51%

 
発症リスクが上がったのです。
 
ちなみにO型は蚊に一番刺されやすい血液型なのだそうです。
 
すい臓がんリスクが一番低いことと何か関係があるのでしょうか?血液型による違いは意外と多いですよね。
 
性格と血液型は関係ない、とする意見も根強いですが、完全に無視するわけにもいかないように感じるのは管理人だけでしょうか?
 
PR:Amazon
すい臓がん闘病マニュアル: すい臓がんステージ3 はじめてのすい臓がん治療
すい臓がん闘病マニュアル: すい臓がんステージ3 はじめてのすい臓がん治療