がっかりした管理人の顔椎間板の強度は加齢により劣化していきます。

「アスレティックリハビリテーション 社団法人 メディカル・フィットネス協会 監修」によると、

20代から髄核に小亀裂や基質の破壊や壊死がみられ、30代では線維輪に破壊が起こり椎間板の強度が低下し、40~60代では40歳未満の約55%に、60歳以上では45%以下に落ちるといわれている。(41ページ)
 
男性患者に説明する医師

そうです。
 
強度だけでなく弾力性も加齢により劣化するので、クッションとしての機能も低下します。
 
結果として衝撃の吸収力が弱まり、衝撃への耐性が若いころよりも小さくなるのです。
 
すると荷重を支え切れずに髄核が飛び出してヘルニアを発症したり、すべり症になる確率も高くなります。
 
椎間板の劣化は腰だけでなく頸椎でも同様です。


最近は若い世代でも腰痛や頸椎ヘルニアが増えているそうです。
 
これはスマホやパソコン、家庭用ゲーム機を使う機会が増え、同じ姿勢を長時間続けるのと、運動不足が原因だと考えられています。
 
長時間の同じ姿勢および運動不足は腰痛や頸椎の不調を引き起こしやすくなります。
 
PC作業では正しい姿勢を保ち、一定時間ごとに体を軽く動かしましょう。定期的に運動する習慣も大事です。
 
PR:Amazon
椎間板ヘルニアは自分で治せる! (腰・首の激痛、手足のしびれが消失!)
椎間板ヘルニアは自分で治せる! (腰・首の激痛、手足のしびれが消失!)