EDの男性には排尿障害が多く、排尿障害の男性にはEDが多いことがわかっています。
高齢や運動不足、メタボリックシンドロームといった理由により前立腺肥大症が進むと、血管が収縮して陰茎に流れ込む血液量が減りEDになるのです。
排尿障害とED 同時に発症しがちな理由 一酸化窒素血流量の低下
喫煙、高血圧、糖尿病、高脂血症は勃起に必要な一酸化窒素の産生を低下させます。
一酸化窒素の産生量が低下すると、前立腺の肥大が進行することがわかっています。
前立腺が肥大すると排尿が困難になるのはよく知られています。
このように、EDと排尿障害は同時に発症しがちで、前立腺肥大症の薬がEDを改善したり、EDの薬が排尿障害を改善することがあるのはこのためです。
一酸化窒素量だけでなく、血流量の低下もEDと深く関係しています。
40歳以上で完全型ED(勃起障害)男性の約80%が喫煙者です。つまりED患者のうち約8割がタバコを吸っていることになります。
喫煙は血流量を低下させます。
また骨盤内の血管の動脈硬化は陰茎に流れ込む血液量を減らすため、EDの原因になります。
EDは心疾患の予兆?陰茎の血管が硬化しているということは…
血流の不調によりEDが発症した場合、陰茎への動脈が硬化している可能性があります。
そして陰茎動脈が硬化するということは、冠動脈など他の血管も硬化が始まっていることが考えられるのです。
つまり、血管硬化によるEDは心筋梗塞など重篤な疾患の予兆かもしれない、ということです。実際にEDは冠動脈疾患の症状よりも3年ほど早く発症することがわかっています。
EDと冠動脈疾患の両方をもつ男性の93%は、狭心症を発症する1~3年前にEDの症状を訴えていたことがアメリカの研究でわかっています。
また勃起能力が低下している人は、そうでない人よりも心臓病などを発症する確率が約3倍高まるという調査結果があるそうです。
男性にとってはEDを発症するだけでも深刻なのに、それが心疾患の予兆かもしれないとなると、これは何としても予防したいものです。
コラーゲンがEDの原因に?日比谷クリニック山中院長
美肌成分としてすでに定着しているコラーゲン。
美容効果を期待するなら1日5g、関節症改善目的なら1日10gを摂取することが推奨されています。ビタミンCとの併用で美容効果が促進されます。
最近では男性も摂取することもあるようですが、ちょっと注意が必要かもしれません。
東京「虎ノ門・日比谷クリニック」の山中院長によると、コラーゲンが男性器にたまると、EDの原因になるそうです。
陰茎海綿体は毛細血管の集まりで、本来コラーゲンはありません。加齢と共にコラーゲンが溜まると血管壁が癒着し、海綿体の伸縮が妨げられEDを引き起こすのです。
もし男性でコラーゲンを摂取しているなら、ちょっと頭に入れておいてはいかがでしょう。