名古屋市立大学大学院の岡嶋研二教授は、唐辛子のカプサイシンと大豆のイソフラボンを配合した育毛サプリメントを開発しています。
 
このサプリメント開発にあたって、岡嶋教授は臨床実験を行っています。
 
実験は薄毛あるいは全頭脱毛の男性28人と女性22人を対象に行われました。

三ヶ月間毎日、毎食後にサプリメントあるいは偽薬を飲んでもらったのです。
 
サプリメントには一日あたりカプサイシン6mg(唐辛子2g相当)とイソフラボン75mg(大豆30g相当)が含まれていました。
 
 
三ヵ月後、サプリメントを飲んだ33人(男性18人、女性15人)を調べた結果、男性は14人(78%)、女性は4人(27%)で発毛や増毛を確認しました。
 
男性の場合、1ヶ月の使用でも7割の人に効果が見られたそうです。
 
一方で、偽薬を与えたグループにも、男性2人、女性1人に発毛が見られました。これについて岡嶋教授は「不安が和らいだためではないか」と解説しています。
 
また岡嶋教授は、脱毛に悩む男性10人に同じサプリメントを投与するという実験も行っています。この実験では、1ヶ月で全員の抜け毛が減少していてます。
 
実験時に40歳だったある男性は、サプリメントを飲み始めて二週間で洗髪の際の抜け毛が約三分の一に減ったと証言しています。
 
03年に岡嶋教授は、カプサイシンが毛母細胞を増やしたり、毛髪の生長期間を延ばすのに役立つ神経ペプチド(CGRP)を増加させることを突き止めています。
 
さらに、イソフラボンがCGRPを増加させることを動物実験などで確認しています。

中国式薄毛対策9つの習慣 洗髪や栄養 帽子着用など

msnトピックスさんのロケットニュース24を見ていたら、
 
中国式、ハゲないための9つの習慣 / 中国5千年の知恵でハゲ地獄から脱出せよ!
topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=628283
 
という記事がありました。
(現在は削除されています)
 
なかなか常識的な内容だったので、ポイントをまとめて紹介します。
 
其の一、毎日髪をとかすべし
・髪をとかすことで毛根部の血流と栄養補給を促す
・毎日、朝・昼・晩に10回ずつ マッサージも加えるとさらに良い
・クシはプラスチック製より木製か水牛の角製のものが良い
・但し、髪が濡れている時は絶対に髪をとかしてはならない 髪を傷める可能性がある
 
 
其の二、洗髪には細心の注意を払うべし
・洗髪の回数は週に4~7回が目安になる
・洗いすぎてもダメで、適度に脂分を残す必要がある
・マッサージを加えると良く、洗髪後は厚手のタオルで軽く拭き、自然乾燥させる
 
 
其の三、食事には毛根の喜ぶ栄養素を取り入れるべし
・鉄分、カルシウム、ビタミンAを多く含む食品を摂取すると良い
・具体的には、牛乳、鶏肉、魚類、赤身の肉、野菜、果物など
 
 
其の四、ストレスを軽減させよ
・ストレスは抜け毛や白髪を悪化させる
・規則正しい生活と十分な休養、そして高揚した気分で精神の緊張を解こう
 
 
其の五、油分を落としすぎるシャンプー、もしくはアルカリ性のシャンプーは使うべからず
・脂分を落としすぎると髪が乾燥し、頭皮が死んでしまう
・シャンプーは刺激の少ない天然成分のものか、髪質に合ったものを使おう
 
 
其の六、通気性を確保せよ
・髪は蒸し暑さに弱いので、帽子やヘルメットを長時間かぶるのは良くない
・かぶる際は、メッシュ素材のものや、キャップライナーを着けよう
 
 
其の七、喫煙は控えるべし
・喫煙は頭皮の毛細血管を収縮させるため、頭皮の発育に悪影響を及ぼす
 
 
其の八、酒はほどほどに
・アルコール度数の高い酒は頭皮に汗や湿気をもたらすので抜け毛の原因になる
・特に熱燗は影響が大きい
 
 
其の九、エアコンの温度は適切に
・過度の乾燥と高すぎる湿度は頭皮の大敵
・暖かすぎても、涼しすぎてもダメ
 
 
中国は喫煙する人が多いイメージがありましたが、やはり薄毛の原因になるという認識なんですね。
 
もちろん喫煙の影響は性別を問いません。男性のみならず、女性も意識しておくべきです。