ピロリ菌が胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんの原因となることは広く知られるようになりました。
 
しかしピロリ菌に感染しても自覚症状はほとんどありません。


 
このコンテンツではピロリ菌の特徴や感染経路についてまとめています。




ピロリ菌の特徴や感染者数 除去効果のある食品は

ピロリ菌の正式名称は「ヘリコバクター・ピロリ」といい、和訳すると「胃の幽門部(胃の出口付近)にいるらせん形の菌」となります。
 
「ウレアーゼ」という酵素で胃酸を中和しているため、胃酸の中でも生息可能です。
 
日本人でピロリ菌に感染している人は約6千万人といわれていて、40歳以上の人では約80%の人が感染していると考えられています。
 
日本は感染率が先進国のなかでも際立って高くなっています。
 
抗生物質など薬を正しく服用すれば、90%ほどの確率でピロリ菌を除菌することができます。
 

 
ピロリ菌除去効果のあるヨーグルトが一時期大変な話題なりました。このヨーグルトを継続して食べると胃炎などの予防効果だけではなく、口臭予防効果にも役立つとされています。
 
しかし、食べ続けてもヨーグルト単独では菌を100%除去できるわけではありません。
 
ピロリ菌除去効果のあるその他の食品としては、マヌカハニーやココアが知られています。




ピロリ菌の感染経路は?

感染経路については、経口感染が主であるということ以外、実ははっきりわかっていません。
 
仮説としてあげられているものに、以下のようなものがあります。
 
・口から口への感染唾液
歯垢からピロリ菌が検出されたことがあるので、食事の際、食べ物を介して感染する場合などが考えられます。
 
・飲料水からの感染
国外ではピロリ菌が水道水から検出されたことがあります。
 
・ペットからの感染
衛生環境が整備された現在の日本では、ペットからの感染を過度に恐れる必要はありません。