秋には、雑草と呼ばれる草花によって花粉症が起こります。

症状は春の花粉症と全く同じです。
 
天気の良い秋晴れの日などに、秋の花粉症の症状である鼻水やくしゃみが止まらなくなることがあります。


涼しくなる頃なので風邪と間違われることも多いようです。
 
ブタクサ ヨモギ アキノキリンソウ セイタカアワダチソウ イラクサ カナムグラ
 
などが秋の花粉症の原因となり、秋の花粉は農地や河川付近から局所的に飛散するのが特徴です。
 
主な雑草の花粉の飛散時期は次のとおりです。(それぞれ北部地域ほど飛散が早くなります)

・ブタクサ 8月~10月
・ヨモギ 8月~10月
・カナムグラ 9~10月
 

 
秋の症状は春より軽いことが多いようです。
 
これは、原因となる植物が「草」なので花粉の数自体が少なく、また背が低いため花粉が遠くまで飛ばないことによります。
 
そのため上記の雑草がない場所にさえいれば症状に悩まされることは少なく、対策はそれほど難しくありません。
 
発症した場合の対処法も春の花粉症と同じです。抗アレルギー内服薬や点鼻薬を使用しましょう。
 
秋のアウトドアシーズンで郊外などへ外出する際にはマスクなどを使用すれば花粉との接触を防ぐことができます。これも春の花粉症と同じ対策でOKです。