健康への試行錯誤

健康に関するいろんな話題をまとめています

「自律神経」の記事一覧

自律神経の嵐 脳梗塞や心筋梗塞のリスク上昇 睡眠時間との関連も

自律神経の嵐とは、午前4時から6時までを「自律神経の嵐が吹く時間帯」と呼ぶことに由来しています。   この時間帯は体が睡眠状態から覚醒へと移る最中で、活動のメインが副交感神経から交感神経に切り替わっている時間帯 […]

「夏の疲れ」は神経の疲労か

残暑がようやく終わり、熊本でも「おっ?もしかして寒い?」と感じる日が増えてきました。 (このコンテンツは2018年10月に作成しています)   そろそろ「夏の疲れ」が出る頃ではないでしょうか。   こ […]

松井孝嘉医師 首の柔軟性を保って健康に メンタル面にも

以前私のメルマガで、日野原重明医師が「首の柔軟性は若さを保つ」として首を動かすよう心がけている、とお知らせしました。   私は首の柔軟性と健康の関わりがいまいちピンとこなかったのですが、雑誌「クロワッサン」に、 […]