ご長寿有名人の生活習慣 必ず食べるものやストレス解消法 病気を防ぐコツ 公開日:2023年1月6日 スポーツ・運動・習慣 雑誌「婦人公論」に、「年を重ねても若々しいあの人の健康習慣」という特集がありました。 ポイントだけをまとめてお知らせします。 続きを読む
エマ・モラノさんの食事 やっぱり少食!夜は〇〇を一杯だけ 公開日:2022年8月13日 食物全般 世界最高齢の女性として登録されていた米国人のスザンナ・ジョーンズさんとイタリア人のエマ・モラノさんについては以前このサイトでも紹介しています。 ↓ ↓ ↓ 卵の適切な食べ方 管理人の考え 生は頭髪に良くない? 続きを読む
乳製品でお腹の張り・痛み キャメロン・ディアスさん 更新日:2022年6月5日 公開日:2022年5月16日 女優・女性タレント・モデル 乳製品は健康に良いとして、しばしば推奨される食品ですが、体質的に合わない人もいます。 乳糖不耐症のように完全にNGなケースや、「口にはできるが、なんとなく調子が悪くなる」という人もいるようです。 続きを読む
骨生成を助ける・妨げるもの 牛乳は骨にいいのか?聞いてみた 更新日:2021年2月10日 公開日:2019年4月4日 骨・関節 カルシウムは日本人に足りない栄養素としてよく知られています。 これから高齢化が進む日本では、高齢者の骨粗しょう症や骨折が増加することが予想されます。 カルシウムは今後さらに注目される栄養素にな […] 続きを読む
花粉症対策の運動や食事 荒牧麻子さん 舌下免疫療法についても 更新日:2021年2月1日 公開日:2019年1月12日 アレルギー・アトピー 2010年12月25日付の日経プラスワンに、食卓プロデューサー・荒牧麻子さんの「花粉症対策に先人の知恵」という記事がありました。 花粉症を克服するための習慣や食品がまとめてあり、目を引く内容だったので、私の […] 続きを読む
低脂肪乳製品を食べる女性は妊娠しにくい?米国の調査 更新日:2021年1月14日 公開日:2018年11月10日 生殖・性 低脂肪乳製品を食べている女性は妊娠しにくいという調査結果が発表されました。 91年から99年にかけて米ハーバード大学が閉経前の女性1万8555人の健康調査の記録を解析して判明しました。 続きを読む
牛乳でカルシウム・ビタミンD補給して糖尿病予防 米医学誌より 更新日:2022年10月31日 公開日:2018年10月14日 飲み物 牛乳などでカルシウムやビタミンDを多く取るとニ型糖尿病の予防に効果があるようです。 米国の医学誌07年7月号に掲載されました。 アメリカ タフツ大学の内分泌学・糖尿病研究チームが過去の研究や文 […] 続きを読む
低温殺菌牛乳が勧められる理由 更新日:2020年12月26日 公開日:2018年9月28日 飲み物 牛乳を高温で滅菌すればするほど腐敗しにくくなりますが、牛乳に本来含まれている活性酸素を消す酵素まで無くなってしまいます。 小学校の時に理科の実験でやったように、酵素は高温状態では生存できません。   […] 続きを読む
曙さんの牛乳断ちダイエット 更新日:2020年11月30日 公開日:2018年9月12日 格闘系有名人 元横綱で格闘技やプロレスなどのリングにも上がった曙さんは07年に「牛乳断ちダイエット」を実践しました。 それまでの曙さんは毎日6リットル(!)も牛乳を飲んでいました。 07年からは一切飲まなく […] 続きを読む
ビタミンB1・B2 糖質・脂質の代謝に 食前の牛乳はおすすめ 更新日:2020年10月11日 公開日:2018年8月18日 サプリ・栄養・発生物質 健康や美容を維持するためにビタミンが必要なのはいまさら指摘する必要はありません。 ビタミンのトピックでは、ビタミンCが話題になることが多いようです。 確かにビタミンCは、健康・美容いずれにも欠 […] 続きを読む