
「料理」の記事一覧

日本製・鉄フライパン「極」使用中(少しミスあり) チャーハンは?
- 更新日:
- 公開日:
当サイトで何度かエントリーしているように、私はけっこう自炊をしております。 健康のために栄養が偏らないように、という意味もあるのですが、単純に料理が好きなのです。料理人やパティシエのような職人は本当にカッコ […]

古賀稔彦さん 食事に対する考え方
- 更新日:
- 公開日:
柔道家古賀稔彦さんは、食事を「とりあえず」食べることはありません。 それは現役時代の減量経験や、小さい頃の家庭環境により培われた考え方です。 古賀さんは1992年のバルセロナ五輪で、10日間に […]

ドイツAMT社製フライパン
- 更新日:
- 公開日:
ドイツAMT社のフライパンは、ドイツ国内のキッチンイノベーション賞を3度受賞し、高い評価を受けています。 同社はアルミ鋳物製造において高い技術を持ち、キッチン用品の他にも高級車の部品も数多く手がけています。

なかなか美味しくできたレシピ 和え物 山芋とゴマ・シーチキン
- 更新日:
- 公開日:
管理人はそれなりに自炊しています。 メニューはだいたい決まってしまってますが、たまに気のきいた(?)食材を購入すると、「ある材料で適当に作る(自称創作料理)」といったことをよくやります。 失敗 […]

川島隆太教授 料理は脳に良い効果 しかしNGなケースも?
- 更新日:
- 公開日:
料理は脳を活性化するのにとても良いそうです。 東北大学の川島隆太教授と大阪ガスの共同研究によると、料理の作業中は大脳の前頭前野が活発に働くことがわかりました。 献立を考え、材料を吟味し、切る、 […]

タモリさん 入浴法[関連動画あり]その他健康話
- 更新日:
- 公開日:
2010年頃、ネットで「タモリ式入浴法」が話題になりました。 タモリさんは独特の入浴法を実践しており、そのおかげか肌はツルツルなのだそうです。 excite ニュース タモリ式入浴法がスゴイ! […]

管理人の玄米の食べ方 野菜スープに入れて 余った玄米の保存法は
- 更新日:
- 公開日:
私は玄米を「体への良い作用を実感している食品」として、メルマガやこのサイトでお勧めしていますし、誰かと健康トピックの会話になっても折に触れて「玄米はイイですよ!」と話しています。 とはいえ、ひとり暮らしをし […]

ズボラ飯だろうが手抜き料理だろうが 栄養と心
- 更新日:
- 公開日:
少し前に、「ズボラ飯」なる料理が流行りました。 忙しい人(主に女性)向けに、簡単に(手抜きして?)作る料理ですね。 個人的には、大いに結構な話だと思います。