健康への試行錯誤

健康に関するいろんな話題をまとめています

「性感染症」の記事一覧

ニュートンの痛風とゴーギャンの梅毒

「万有引力の法則」で知られる科学者、アイザック・ニュートンは、晩年まで健康な歯を維持しました。   80歳を過ぎても、失くした歯は1本だけ。そのおかげか認知症などとは程遠く、死の直前まで知的活動を続けました。 […]

コンドームで防げる(防げない)性感染症

エイズのウイルスは体液と一緒に体内にうつります。   コンドームでペニスを完全に覆って、相手の体液に触れないようにすれば、性行為中のウイルスの移動がなく、うつることはありません。   同様にクラミジア […]

世界のエイズ感染状況 ウガンダの取り組み

06年12月1日の世界エイズデーで世界におけるHIV感染状況が報告されました。   世界のHIV感染者は3950万人で、04年前に比べて260万人も増加しています。   年間の新規感染者数は40万人増 […]
医師たち

台湾とタイのエイズ事情・対策

台湾では2004年に爆発的なエイズの流行が起きました。それまで低流行期だったにもかかわらず、です。この大流行は薬物使用者を中心に起きました。   中国南部で起きた流行が拡大し、台湾に飛び火したのが主な原因と考え […]

梅毒の症状や特徴 潜伏期間 検査キットも

梅毒は現代では古典的な性感染症になった感がありますが、対処を誤ると恐ろしい病気であることに変わりはありません。   感染して長期間放置すると、脳や脊髄に影響をおよぼし麻痺や精神障害を起こす場合もあります。 &n […]