このサイトを訪れて下さる方は、「呼び水食べ」を経験したことはないでしょうか?
「呼び水食べ」とは、以前私のメルマガでも紹介した現象(?)で、
夜中など空腹の時に何かを食べると、それが「呼び水」となってものすごい食欲が起きて大量に食べてしまうこと
です。
私はこれを、空腹時に栄養価の低いものを食べると、体が「他の栄養もくれよ!」と求めて食欲が高まるため起きると考えています。
栄養豊富な食品なら呼び水食べは起きない 米国で肥満が多いのは…
ここから考えを進めて、こんな仮説を立ててみました。
・全ての食べ過ぎは「呼び水食べ」である
・栄養価の高いものを食べていれば、自然に少食になる
もしもあなたが、つい食べ過ぎる、あるいは太り気味で悩んでいるなら考えてみて下さい。
習慣にしている食事は、栄養豊富でしょうか?
ここでの「栄養豊富」とは、「カロリーが多いこと」ではありません。端的には、ビタミン・ミネラルも十分含まれていることです。(たんぱく質も大事ですが、今回はビタミン・ミネラルを強調します)
炭水化物と脂肪がメインの食事をしているなら、それは慢性的に「呼び水食べ」をしているかもしれません。
あなたに起きる食欲は、実はビタミン・ミネラルを求めるものではないでしょうか?
言い換えるなら、
栄養の揃っていない食品は、いくら食べても「食欲」は満たされない→つまり食べ続ける
ということです。
偏見かもしれませんが、この食習慣の典型例がアメリカではないでしょうか?
アメリカでは長いこと肥満が社会問題になっています。私にはこれが、アメリカ国民の多くがひたすら「呼び水食べ」をしているため、と思えるのです。
参考にこちらをご覧下さい。
アメリカ人は何を食べているの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/579733.html
アメリカ人の一般的な食事を教えてください!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464960224
詳細は割愛しますが、イメージどおりのいわゆる「アメリカン」な食事(良い意味ではありません)であり、私の印象では、栄養的に優れているとは思えません。
いかにも「呼び水食べ」を起こしそうなメニューなのです。
(関連記事)夜食の弊害 食べても太りにくいメニューとは[関連動画も]
栄養のある食品を食べて呼び水食べを防ぐ カロリーよりもビタミン・ミネラル
それでは「栄養の豊富な食品」とは何でしょうか?
候補としてはこうした食品になるでしょう。
玄米など未精製食品 豆類 ナッツ類 卵 スピルリナ 青汁 クロレラ
いずれも食べないのであれば、野菜や海藻、果物などを摂取してビタミン・ミネラルを補充しなくていけません。
上の食品が「栄養的に完璧」というわけではありませんが、食べる機会が多ければ栄養面で理想に近付き、呼び水食べも防げます。
現代では、体を動かす場面は減りました。生活する上でエネルギー(カロリー)はあまり必要ありません。
しかし・・・
・多くの甘い食品・インスタント食品
・タバコや飲酒の習慣
・日常で受けるストレス
・栄養含有量の減った野菜・果物
などから、現代人はより多くのビタミンやミネラルを必要としています。それなのにエネルギーメインの食事ばかりでは、「呼び水食欲」を起こしてしまうでしょう。
こう考えてくると、
・栄養豊富な食品を習慣的に摂取していれば、自然と少食になるのでは?
という仮定もそれほど的外れではないでしょう。
(関連記事)玄米など「黒い食品」が良い理由は?白米で失われる栄養 ダイエットやがん予防にも
間食ならアーモンドがおすすめ
間食で食べるならアーモンドがおすすめです。
アーモンドはいろんな栄養素を含んでいて、「呼び水」になりにくい食材です。以前見たテレビ番組で、「呼び水食べ」を防ぐ食品として紹介されていました。
私も間食でアーモンドを食べており、確かに「呼び水食べ」はしなくなりました。菓子類も食べなくなります。
これはアーモンドにより、多種の栄養を補給できたため、体が満足してそれ以上の食欲が起きなかったからでしょう。
脂肪分が多いですが、いわゆる「良い脂」なので、気にしなくてOKです。
美容を気にする女性が口にする定番食材でもあります。
カロリーが高いイメージがありますが…
アーモンドの栄養
http://calorie.slism.jp/105001/
このサイトによると、実際は10粒で60kcalほど。
これまで間食でよく食べていたコンビニの総菜類は、カロリーの低いものでも300kcal前後です。
しかも私の経験上、その惣菜は高確率で「呼び水」となり、一気にドカ食いしてしまって300kcalどころの話でなくなります。
300kcalとは、アーモンドおよそ50粒分。
さすがに50粒食べるのはキツくないですか?それだけ食べる前にやめてしまうはず。
私は無塩タイプのを食べてます。近くのスーパーでは110グラム入り330円ほどです。(米国産なのがちょっと残念。日本産のアーモンドってないかな・・・)
間食したいな・・・と思った際に食べると、それ以上の「呼び水食べ」は高確率で防げます。結果的に、摂取カロリー量が抑制できます。
(アーモンドさえ食べればいい、というわけではありませんし、アーモンドだけが選択肢ではありませんが)
間食でも栄養豊富なものを食べれば、一日の総摂取カロリー量が少ない習慣が身につくのではないでしょうか。
(関連記事)ナッツ類は油脂が多いがダイエットの味方 同じカロリーでナッツありの食事をすると…
PR:Amazon
アーモンド 素焼き 無塩 500g 国内一流ホテル御用達 チャック付
塩抜きアーモンドは楽天市場やヤフーショッピングでも販売されています。