おすすめ食材 玄米 やる気が持続する 人生も変える?[関連動画] 更新日:2023年12月6日 公開日:2016年4月9日 食物全般 私が効果を感じる食品を厳選してお知らせします。 自信を持って人にもオススメできます。 現時点で「これはイケる!」と私が感じる食品は・・・ 続きを読む
体を冷やす食品を「温める」に変えるには 新藤義晴医師 玄米の調理は? 更新日:2023年12月2日 公開日:2016年4月8日 食物全般 新藤義晴医師の著書「医者知らず『冷えとり』で完全健康人生」に、身体を温める食品について紹介されています。 続きを読む
高城剛さんのトレーニングマスクや七号食ダイエット 更新日:2023年11月29日 公開日:2016年4月4日 食物全般 映像作家(ハイパーメディアクリエイター)の高城剛さんは「健康オタク」を自称するほど世界各国のダイエット法やトレーニングを研究しています。 続きを読む
玄米 味の感想や炊き方 炊飯器なら簡単 更新日:2023年11月28日 公開日:2016年4月4日 食物全般 玄米を食べるようになってしばらく経ちました。 「もしかしたら白米にまた戻るかな?」とも思っていたのですが、ここまでは途切れることなく玄米を食べております。 続きを読む
玄米に欠けている栄養素とは?「完全食品」にも含まれていないアレ 更新日:2023年11月28日 公開日:2016年4月4日 食物全般 玄米と炊いてOKなもの 豆や煮干しなど色々コンテンツで紹介したように、私は玄米と雑穀、豆類や昆布を一緒に炊いて、ゴマをかけて食べてます。 続きを読む
玄米と炊いてOKなもの 豆や煮干しなど色々「まごわやさしい」ほぼ達成 更新日:2023年11月28日 公開日:2016年4月4日 食物全般 このコンテンツを作っている時点で、玄米食がすっかり習慣になりました。 続きを読む
玄米食の欠点?ちょっと気になること 消化の悪さ 更新日:2023年11月28日 公開日:2016年4月3日 食物全般 いまや私の習慣になった玄米食ですが、ちょっと気になることもあります。 それは何かというと 続きを読む
発芽玄米の栄養 ギャバ増加 更新日:2023年11月23日 公開日:2016年3月30日 穀物 玄米を一定期間、ぬるま湯につけて発芽させると発芽玄米になります。 発芽することで、食物繊維、アミノ酸の一種であるギャバが大幅に増えます。 続きを読む
朝に栄養豊富な食事をとると昼食のドカ食いを防げる 更新日:2023年10月10日 公開日:2016年3月21日 管理人むらおの考え また私の場合、このパターンにはまると、カロリーはともかく必要な栄養素、特にビタミン・ミネラルが不足がちになりました。 ・前ページはこちら 続きを読む