健康を気にしている方なら、腸内環境を整えるのはいまや常識になっています。
ヨーグルト摂取が習慣になっている方も多いのではないでしょうか。
こうしたニーズを反映してか、たくさんのメーカーからさまざまなヨーグルトが販売されています。
このコンテンツでは、一部のトクホヨーグルト製品の特徴をまとめます。
購入の参考にしてみて下さい。
トクホ製品 菌の働きの違い
健康効果をうたえる特保認定のヨーグルトはすでに定番になっており、期待できる作用がメーカーごとに違いがあります。
代表的な製品と特徴をまとめます。
明治乳業の明治ブルガリアヨーグルトLB81
菌の種類 ブルガリア菌LB81株とサーモフィラス菌 整腸作用が高い。
森永乳業のビヒダスプレーンヨーグルト
菌の種類 乳酸菌BB536株とビフィズス菌 免疫力を高める。
ヤクルトのソフール
菌の種類 ヤクルト菌Lとガゼイ・シロタ株 整腸作用や免疫維持作用
高梨乳業のタカナシヨーグルトおなかへGG!
菌の種類 乳酸菌LGG株 アトピー性皮膚炎の改善 予防
ブルガリアではヨーグルトを一人あたり年間25kg消費します。この統計に自家製ヨーグルトは入っていないので、実際の消費量はもっと多いと考えられています。対して日本では約7kgです。
ブルガリアのヨーグルトはブレーンで、日本のように甘いものはありまぜん。食べ方は日本とあまり変わらず、ジャムやはちみつを入れたりします。ときにはスープにしたりすることもあります。
ちなみにヨーグルトは、肉を柔らかくする作用もあります。肉をプレーンヨーグルトに漬けて、冷蔵庫で半日寝かせるとOKです。
関連コンテンツ
肉を柔らかくする方法
肉をカレーに入れるなら、ヨーグルトにカレーパウダーを混ぜておくと、カレーの風味が肉になじみます。