海藻の一種であるアカモクは北海道から鹿児島までの日本各地で見られ、沿岸部の比較的浅い海に生息しています。

生命力が強く、7mほどの長さにまで成長します。

かつては厄介者扱い 実はミネラルやポリフェノールなど栄養豊富

06年ごろまでは厄介者扱いされていました。長く伸びて漁船のモーターにからみつくので「ジャマモク」なんて呼ばれていたのです。
 
しかし栄養面では優れており、カリウムやカルシウムをワカメより多く含んでいます。フコイダンやポリフェノールも豊富です。
 

 
骨粗しょう症予防や抗ウイルス作用など、様々な健康効果が期待できるという研究が発表されています。
 
厄介者どころか、価値が見直されている食品なのです。
 
酢醤油や酢味噌で食べても美味しく、吸い物に入れても美味です。

老夫婦とお孫さん
百寿者の特徴や食事 体格 生活習慣 野菜や肉 乳製品やタバコは?
具だくさんの豚汁
米国「栄養カウンセリング」7つの指針 メンタルにも影響
頭皮マッサージをする女性
女性の薄毛の原因 栄養不足や喫煙など「リアップレディ」苦戦の理由も
赤ワイン
笹本恒子さん 100歳超えても現役写真家!体操・ヨーグルト・肉と野菜&赤ワイン