管理人の普通の顔お恥ずかしい話ですが、健康に気をつけている(つもり)の私でもたまにカゼをひきます。

「外出から帰ってもうがいをせずに寝た」
「夏と同じ格好でうたた寝して体を冷やした」
「ちょっと暖かくなったので油断した」

などカゼ予防の意識が緩むと、体調を崩す時があるのです。

私がカゼをひきやすい〇月 実は寒い季節ではなく…

管理人の普通の顔長いこと自分の体調に関心を持ってきたおかげで、その「体調を崩しやすい時」がある程度特定できるようになってきました。
 
私にとって最もカゼをひきやすい月は、三月です。
 
これまでのことを思い出すと、高確率で体調を崩しています。
 
カゼをひいている女性
 
12月とか1月とか、いわゆる「真冬」の時期は意外と大丈夫なんです。気温が低いと警戒心も高くなりますし、インフルエンザの流行などで世間も「カゼには注意!」的雰囲気が強くなるからです。
 
対して三月って、それまでの寒さが和らいで「暑い」と感じる日もあるほど気温が高くなってきます。「季節の変わり目」というやつですね。
 
こうなると、私の場合警戒心もあからさまに緩んできて、つい油断してしまうことがあるのです。
 
「三月のカゼ」では、私はこれまでに何度か痛い目に会っています。似たような経験をお持ちの方は意外と多いのではないでしょうか?
 
三月は学生にも社会人にも大切な行事が多い月です。「だいぶ暖かくなったなぁ~」と油断して、カゼなどひかれませぬようにご注意あれ。

正しいうがいのやり方 病院でもらったガイド

がっかりした管理人の顔「うがいはカゼ予防に効果はない」という話があり、私の身近にも「うがいは意味がないので一切やらない」という方が複数います。
 
しかし私は「うがいには効果がある」と考えており、実際に外から帰った際の習慣にしています。さらに念入りに、鼻うがいをやることもあります。
 
なので、うがいをどうやるか?については興味を持っています。
 
うがいする女性
 
以前ある病院で診察を受けたら、「のどの痛みがつらい患者さんへ」という、ガイドブックをもらいました。和歌山県立医科大学の山中昇教授が監修されたものです。
 
その中に
 
うがい薬によるうがいは1回10秒のガラガラを3回(計30秒位)、これを1日3~4回行うのが効果的です。
 
と書いてありました。
 
「正しいうがいのやり方」などでググッてみるといろんな意見があると思いますが、ひとつの目安として参考にしてみてはいかがでしょうか。
 
私が念入りにうがいをする時は「ガラガラ」を「呼吸が続くまで」「ノドをいろいろ動かしながら」やったりします。
 
ただの水ではなく、お湯やお茶、うがい薬を使うと効果がさらに高まるのではないでしょうか。