HOME食物全般海産物・魚介類 フグの種類 2016年3月29日2023年11月19日 海産物・魚介類 このページのリンクには広告が含まれています。 フグは毎年10月1日に漁が解禁になります。 一般にはフグ科に属した魚をフグと呼んでおり、100種類ほどが確認されています。 日本近海には40種類が生息していますが、その中で食用になるのはトラフグ、マフグ、ショウサイフグなど数種類だけです。 フグ=毒というイメージの極めつけはドクサバフグではないでしょうか。このフグは全身に猛毒があり、日本沿岸でも捕れることがあります。 アサリの栄養 ホタテの栄養