「メンタル」の記事一覧

サムアップサインをする男性
主観的健康感が高いほど実際に元気 日本人は低めなのになぜ長寿?実は実態が…
かつて私のメルマガは、「いかがお過ごしでしょうか?」のご挨拶から始めていました。 ...
落ち込んだ姿勢で歩くと否定的になる カナダの研究
肩を落としてトボトボ歩くと、否定的な言葉に反応しやすくなるそうです。   カナダで大学生39人を…
怒る男性
イライラや怒りは健康を損ねる 小林弘幸教授 そこで3つの心がけを
順天堂大学の小林弘幸教授は、40代まで短気で怒りっぽく、四六時中どなり散らしていました。 ...
アミノ酸の疲労回復効果 メンタルにも 管理人はコレを飲んでます
私たちの身体にはTCA回路という工場があり、ここで身体を動かすためのエネルギーが生産されています。 ...
女性の後頭部と首
首の柔軟性と健康 メンタルにも影響 松井孝嘉医師 簡単なコリほぐし方
健康トピックで首の柔軟性が語られるのは少ないのではないでしょうか? ...
笑顔の女性
西野流呼吸法とは 足芯呼吸と由美かおるさん 細胞活性化と自然治癒力アップ
前ページからの続きです。   由美さんの美しさを保つ最大の秘訣は、「西野流呼吸法」にあります。 西…
笑顔の女性
呼吸法 管理人が感じる効果 心への影響 好循環のきっかけになりうる
私は以前は「呼吸法なんて特別知らなくてもいいんじゃない?」と考えていました。 ...
頭をおさえる女性
女性ホルモン うつや無気力など精神状態にも影響
性ホルモンはストレス吸収ホルモンといわれるほどストレスを和らげる作用があります。 ...
砂糖の害 その2「減塩」よりも「減糖」のほうが大事では
前ページはこちら ...
砂糖の害 その1 糖尿病や太るだけでなく精神面にも 「気持ちが穏やかに」
砂糖といえば最も身近で、かつ好まれる調味料のひとつですが、健康面での話題では評判はあまり良くありま…