女性の顔現代日本人の健康状態について「高たんぱく高脂肪の食事が多くなって、生活習慣病が増えている」とは、定型文のようになっています。
 
しかし当サイトでは、現代の食事ではたんぱく質の摂取量が足りてないのでは?と考えています。

女性の場合は特にその傾向が強いと感じるのです。
 
サラダを食べる女性
 
このコンテンツでは、女性とたんぱく質に関する話題をまとめています。

現代女性はたんぱく質が不足気味では?

女性の顔コンビニで昼食らしきものを買っている女性を見かけることがあります。
 
その内容をチラ見すると「これたんぱく質少なくない?」という印象をしばしば受けます。
 
これは私が目にしたケースだけでなく、女性全般の傾向のように思えるのです。
 
コンビニ弁当
 
ダイエットを意識しがちな現代女性は
 
肉類 魚肉 卵 乳製品 大豆製品
 
といった、たんぱく質を含む食品を十分摂れているでしょうか?
 
たんぱく質は、ストレスを受けても消費されます。
 
女性の社会進出がすすみ、働く女性が増えて女性のストレスも増えています。このことだけでも、現代の女性は昔よりもたんぱく質を消費しているといえます。
 

 
言うまでもなく、たんぱく質は体を作るもとです。
 
髪や肌といった女性が気にする部分もたんぱく質でできています。
 
近年増えている女性の薄毛も、私はたんぱく質不足が一因と考えています。
 
「頭皮の健康」や「ストレス」云々よりも、材料(たんぱく質)がないと髪の毛は作りようがありません。
 
たんぱく質の量は十分かどうか、もう一度食事等を見直してみるのも良いのではないでしょうか。
 
(関連記事)蛯原友里さん 食べ過ぎた時の対処とたんぱく質の摂り方 間食したい時に食べるもの

中谷美紀さん6年間の菜食主義で体調不良に

びっくりしている女性日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース」で、女優の中谷美紀さんが、以前のベジタリアン生活で体調を崩していた、と報じられました。
 
中谷美紀 ベジタリアン生活中に生じた身体の異変「突発性難聴になった」
news.livedoor.com/article/detail/10793677/
 
内容を箇条書きにまとめます。

・中谷さんは、ベジタリアンが多いインドを旅行したことがきっかけで肉を食べない生活を始める
 
・ベジタリアン生活は6年間続けた
 
・しかし、その6年が過ぎた時は「体力が尽き果てていた」
 
・めまいがする、突発性難聴も発症、機嫌は悪くなる、人と口もききたくない、と散々な体調に
 
悩む女性

 
番組では「中谷さんの個人的体験です」の字幕が出ていたそうですが・・・。
 
ここしばらく、「(特に高齢者は)肉を食べましょう」という主旨の報道が相次いでいます。
 
中谷さんのように、肉を全く食べない生活を6年も続けると、誰でも似たような体調になる可能性は高いでしょう。
 
肉
 
海外で菜食主義は根強く支持されていますが、個人的には懐疑的です。何でも「ほどほどに食べる」のが一番ではないでしょうか?
 
野菜を食べると健康に良いように、肉にも体に必要な栄養素がたくさん含まれています。
 
女性の顔もちろん、菜食主義で体調が良いと実感しているのではあれば、それを否定する気はありません。その習慣を続けて問題ないでしょう。
 
個人的には肉・野菜・魚・卵・穀物など、あれこれ食べる方針をおすすめします。
 
いろいろ食べるのは楽しいですしね。^^
 
(関連記事)サンプラザ中野くん ベジタリアン生活で骨・血管年齢異常値 極端に不足していた栄養は