水の硬度を決めるのは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量です。この二つの成分が多ければ硬水、少なければ軟水です。

「どちらが優れている」というわけではなく、双方にメリットがあります。

軟水 中硬水 硬水の違い Ca・Mgの量で 料理に影響

カルシウムとマグネシウムの量が1リットル中に
 
・0~100mgなら軟水
・101~300mgなら中硬水
・301mg以上なら硬水

 
と分類されます。
 
水分の硬度の差は、土地の岩石の種類の違いなどが影響します。ヨーロッパでは硬水が主流です。
 

 
軟水は、日本料理などだしをとる料理にむいており、また肌への刺激も少ないのでお風呂の水に適しています。
 
対して硬水は肉のあくがよく出るので西洋料理にむいています。また飲み続けるとお通じも良くなるといわれています。

軟水ほど肌によい アトピーや乾燥肌にも適している

東京農工大学の松田浩珍教授の研究によると、水の硬度は肌への影響とも関係しており、「軟水であるほど肌に良い」そうです。
 
また松田教授が行った実験ではアトピー性皮膚炎発症マウスをせっけんで洗うと、軟水の方が皮膚の水分量喪失が明らかに少ないことがわかりました。
 
(ちなみに軟水を使うと、入浴で出るせっけんカスが少なくなるそうです)
 
松田教授は「水の硬度が皮膚のバリアー機能に影響しているのは間違いない」と結論付けています。
 

 
生まれつき乾燥肌あるいはアトピー体質だった人が、超軟水を使って症状が改善した例もあります。
 
水の硬度分を取り除く軟水器は市販されており、家庭でも軟水は作れます。簡易型で値段は3万円ほどです。
 
ちょっと値段が張りますが、乾燥肌やアトピーが改善しないなら一度試してみてはいかがでしょうか。

フランス産硬水エパー 特徴や成分 本橋恵美さん・樫木裕実さんも愛飲

「エパー」は、フランスの水源で限られた量しか採水されていない貴重なナチュラルミネラルウォーターです。
 
量が限られているため、フランスやベルギーなど一部の地域のみでしか販売されていません。
 
美容意識の高いフランスの女性を中心に飲まれており、日本でも、アスリートや女性のスポーツトレーナーの愛飲者が増加しています。
 

 
エパーは硬水なので、マグネシウムやカルシウムを多く含んでいます。
 
特筆すべきはマグネシウムの含有量で、1リットルあたり119mg 含まれています。これは30歳~49歳の女性に必要な290mgのおよそ40%に当たります。
 
カルシウムも1リットルあたり549mg 含まれています。
 
エパーは硬度が高いにも関わらず、口当たりが優しいのが特徴です。そのため、軟水に慣れている日本人にも愛飲者が多いのです。
 
野球界など一流アスリートのクライアントも多い、パーソナルトレーナーの本橋恵美さんは、1度のレッスンで1リットルのエパーを飲むそうです。
 
朝起きた時や、入浴時にも飲んでおり、クライアントにもエパーを勧めています。
 
また多数の女優やモデルにも指導している、人気トレーナーの樫木裕実さんもエパーを愛飲しています。
 
トレーニング中はもちろん、日常生活でも欠かしません。