私のメルマガやこのサイトでは、サプリメントの類をこれまでにいろいろ紹介してきました。
それらの中から、実感があってずっと飲み続けているサプリを三つ厳選してお知らせします。
管理人がよいと感じるサプリ3つ
まずはいきなり結論を。
現時点で明らかに実感があるサプリメントは、
・スピルリナ
・アミノ酸サプリメント
・クエン酸
の三つです。
これらが無くなったら、食生活のバランスに相当気をつけないと現在の健康状態(精神面も含む)はキープできないと思います。
スピルリナ イボ発症がきっかけで飲み始める いまだに悪い噂を聞かず
スピルリナは私が健康問題に関心を持つきっかけになったサプリメントです。
この経緯や参考情報についてはこちらをどうぞ。
いぼ撃退体験談
「一日青汁一杯」の森美智代さんもスピルリナを飲んでいます。
・「食べることやめました」の森美智代さん愛用サプリメント
・少食を究めると 一日に青汁一杯 森美智代さん その1
西式健康法を実践し、難病を克服した森さんが選ぶのであれば、スピルリナのお勧め度は極めて高いと判断できるのではないでしょうか。
スピルリナとの付き合いも長くなりました。
飲み始めてから結構な年月が経ち、その間ずっとアンテナを張ってきましたが、とりあえず私は「スピルリナはダメ」という話を聞いたことありません。
今後も飲み続けますし、誰かから「サプリメントを飲むなら何がいいかな?」と聞かれたら、いままでと変わらずスピルリナと答えるでしょう。
(私はこれを飲んでます!)海洋深層水スピルリナブレンド スピルリナ100%(Amazon)
おすすめですよ。
アミノ酸 メンタル面に実感アリ
次はアミノ酸について。
私の場合、アミノ酸を一週間も飲まないとてきめんに悪影響が出ます。体調云々というより、精神面がガタッと劣化するんですよ。
簡単に言うと、やる気が出なくなるのです。
これはホントに顕著です。仕事でも家事でも、何やかやとサボり、手抜きするようになります。
やる気が出ないとは、疲れが取れていないと同義だと思います。
言うまでもなく、たんぱく質は体を作る(修復する)のに必須の栄養素です。
メンタル面にも大きな役割を果たしているので、不足したら心と体両面に深刻な悪影響があります。
私はこれを飲んでます。
アミノバイタル 30本入箱(Amazon)
クエン酸 疲れの取れ方があきらかに違う コスパも最強
次にクエン酸を。
クエン酸も地味ですが実感があります。
毎日欠かさず飲む、というわけではなく次のようなタイミングで飲んでます。
まずは定番の
水泳や筋トレの前後
クエン酸でエネルギーを効率よく生み出し、疲労物質を早く排出する狙いがあります。
飲むのと飲まないのでは、明らかに違います。
クエン酸を飲むと泳ぐスタミナが続きますし、運動後の筋肉痛も軽くなるのです。
なんだか、トシをとるにつれてクエン酸の実感が顕著になってきた気がします。
そしてもうひとつ、これまであまり言及したことはありませんが、
肉食が続いたあと
です。
これは、痛風を患っていて酢を飲む習慣のある友人が、「肉を続けて食べた後に、酢を飲むのを忘れると痛風の発作が起きやすい」と語っていたからです。
これは体の酸性度に関係していて、肉食が続くと体が酸性に傾き、痛風の発作が起きやすくなります。
そこでクエン酸などで体をアルカリに戻してやると発作が抑えられるのです。
クエン酸は十二指腸に入るとアルカリ性の物質に変化します。その後吸収されるので身体がアルカリ性になるわけです。(クエン酸を飲むと泳ぐスタミナが続きますし、運動後の筋肉痛も軽くなるのです)
私は一回あたりこれくらいの量を水に溶かして飲んでいます。
空きっ腹に飲むと胃への刺激が強すぎる気がするので、食後に飲みます。
クエン酸は歯を溶かす作用が強いので、口の中の滞留時間はできるだけ短くしなくてはいけません。
クエン酸は薬局・薬店で安価で購入できます。
しかも、上の写真のように一回あたりに飲む量はほんのわずかなので、一度購入するとものすごく長持ちします。
私の場合、500グラム入りを全て消費するのに三年ほどかけたこともあります。
コストパフォーマンスの良さはハンパありません^^
自分に合うかどうか試してみて仮に効果が感じられなくても、経済的なダメージは少なくて済みます。
これも大きな利点のひとつです。
身体が疲れやすい自覚があったり、痛風の発作が気になるなら、クエン酸を試してみてはいかがでしょうか。
PR:Amazon
marugo(マルゴ)クエン酸 粉末 食用 1kg 食品添加物