以前メルマガで、生甘酒について紹介しました。

生甘酒は市販されているので購入して飲めますが、自宅でも簡単に作れます。




生甘酒の作り方 炊飯器およびヨーグルトメーカーで

雑誌壮快2016年10月号(Amazon)に、生甘酒の作り方が掲載されていました。桑島内科医院の桑島靖子副院長による記事です。
 
炊飯器およびヨーグルトメーカーによる生甘酒の作り方です。
 
食べ方や保存における注意点も挙げているので参考にしてみて下さい。
 

生甘酒の材料は米こうじと水だけ

生甘酒を作るのに必要な材料は二つだけです。
 
・乾燥(もしくは生)米こうじ 200g
・水 400ml(生米こうじ場合は250ml)
 
桑島医師によると、米こうじは「自分の母親の出身地のもの」がいいそうです。
 
赤ちゃんは母親から腸内細菌を受け継ぐので、母親と同じ環境で育った米こうじのほうが、善玉菌が増えやすいのです。
 

炊飯器を使う作り方

1 手でよくほぐした米こうじを内釜に入れ、約60度のお湯を注ぐ
 
2 炊飯器のふたを開けて上からふきんをかぶせ、保温モードで約5時間保温する。途中で温度が下がったらふたを閉めて温度を調整する。
 
3 黄色みを帯び、甘みが出ていたら完成
 

ヨーグルトメーカーを使う作り方

1 手でよくほぐした米こうじを専用容器に入れ、水を注いでふたを閉める
 
2 温度を60度、タイマーを6時間にセットして、スタートボタンを押す
 
3 黄色みを帯び、甘みが出ていたら完成
 
意外と簡単ではないでしょうか?ヨーグルトメーカーには「甘酒を作れます」と謳っている機種もあるので、それを使えばほとんど放置でOKです。
 
作った生甘酒を食べる際と保存には、ちょっとした注意点があります。

食べ方と注意点

・出来上がったら容器に移して粗熱を取り、冷蔵庫で保存する
・一週間で食べきる
・一日大さじ4杯程度を、食後にとるのがお勧め
 
※酵素やビタミンが壊れるため60度以上に温めるのはNG
 

保存のしかたと注意点

・冷蔵保存中も発行が進んでガスが出るため、一日一回はフタを開ける
・まれに爆発することがあるので、満杯の状態では保存しない
 
・冷凍する場合は、ジッパーつきの保存袋に入れて、3ヵ月以内に食べきる
・製氷器に入れて凍らせてもOK
  
・食べる際はぬるま湯を少量入れればシャーベット状になり、食べやすくなる
 
作り方自体は、それほど難しくはなさそうです。
 
このコンテンツは、雑誌「壮快」2016年10月号(Amazon)26~27ページを参考にしています。
 
生甘酒についてさらに詳しい解説や、女優・細川直美さんの体験談も掲載されているので、参考にしてみて下さい。
 
TANICA 温度調節(25~70℃)付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS(Amazon)
リンク作成時点では17件のレビュー全てが星5つ評価です!