管理人の普通の顔このコンテンツではビタミンKについてまとめます。

ビタミンの中では地味な印象がありますが、血液のコンディションに関わる大事な栄養素です。

特徴

・脂溶性
 
・熱、空気には強いがアルカリには弱い
 
血液サンプルを見る女性
 
・骨の形成や血液の凝固因子に大きく関わっている 
 
・食事からの摂取のほか、腸内細菌からも供給されるため、欠乏は少ない
 
・ただし、腸内細菌の少ない乳幼児は欠乏するおそれがあるので、授乳中の女性は不足に注意する
 
・欠乏すると血が止まりにくくなって歯ぐきから出血したり、骨がもろくなって骨粗鬆症を引き起こす。

作用する場所と効果

・血液・・・血液を固まらせる作用を活性化し、出血を止める
 
・骨・・・血液中にカルシウム量が少なくなった時、ビタミンDが骨からのカルシウム供給を促すのに対して、ビタミンKは骨からカルシウムが出ていくのを抑制する働きがある。
 

ビタミンKを多く含む食品

納豆など豆類 緑葉野菜 抹茶葉 植物油 ワカメやひじきなど海藻類
 
こうしてみると納豆って、血液の凝固を助けるビタミンKと、血液の固まりを溶かすナットウキナーゼの両方を含んでるんですね。
 
体内のバランスを保つ意味でも、納豆は非常に優れている食品と言えそうです。