管理人の普通の顔以前「高脂血症」という言葉があったのを覚えている方は多いのではないでしょうか。

現在は以前よりも使われる頻度は減っています。
 
善玉コレステロールであるHDLが少なくなっても動脈硬化を進めると判明し、「高脂血症」というくくりが適切でないケースがあるからです。
 
PR:Amazon
コレステロール・脂肪のWケア 新日本ヘルス 国内GMP製造 機能性表示食品
コレステロール・脂肪のWケア 新日本ヘルス 国内GMP製造 機能性表示食品

脂質異常症の診断基準

現在では代わりに「脂質異常症」という言葉が使われるようになりました。これは「血液中の脂質の何かが基準値を超えている状態」を指します。
 
「高脂血症」は脂質異常症の一種になります。
 
その脂質異常症の診断基準を紹介します。

高LDLコレステロール血症・・・LDLコレステロールが140mg/dl以上
 
境界域高LDLコレステロール血症・・・LDLコレステロールが120~139mg/dlの範囲内
 
低HDLコレステロール血症・・・HDLコレステロールかせ40mg/dl未満
 
高中性脂肪(トリグリセライド)血症・・・中性脂肪(トリグリセライド)が150mg/dl以上
 
顕微鏡をのぞく女性

 
上のいずれかの基準を満たすと「脂質異常症」と診断されます。
 
LDLコレステロールは肝臓から各組織へ供給され、余った分はHDLコレステロールで肝臓に戻ってきます。そのためHDLが減ると「戻る」分が減り、血中にコレステロールが増えます。
 
また血液中に中性脂肪が増えるとLDLが増え、HDLが減りやすくなります。
 
LDLや中性脂肪が多くなり、HDLが減りすぎた状態が脂質異常症です。
 
中性脂肪は「油もの」を食べ過ぎた時だけ増えるわけではなく、糖質をとりすぎても増加します。
 
PR:Amazon
【血圧を下げる × LDLコレステロール × 脂肪を減らす】GABA オリーブ エラグ酸 日本初 サプリメント 国内GMP製造 極みシリーズ
【血圧を下げる × LDLコレステロール × 脂肪を減らす】GABA オリーブ エラグ酸 日本初 サプリメント 国内GMP製造 極みシリーズ