トマトって、日本では生で食べることが多いですよね。

私も台所に立つときはプチトマトをそのまま口に放り込んでます。
 

 
生で食べるトマトも良いですが、油を使って調理したトマトも捨て難い件についてまとめます。




トマトを油で加熱調理 ビタミンは壊れてもリコピン健在

トマトを生食するのは、世界的に見ると少数派なのだそうです。
 
イタリアやトルコ、ギリシャなどトマト消費量の多い国では、加熱して食べるのです。
 
「でも、調理するとビタミンが壊れる」という懸念もあります。確かにそうなのですが、リコピンを忘れてはいけません。
 
リコピンはビタミンEの100倍、ベータカロテンの2倍の抗酸化力を持っており、がんの予防効果が非常に高いと考えられています。
 

 
リコピンは加熱されてもほとんど消失せず、しかも脂溶性なので油でトマトを調理するとリコピンが体に吸収されやすくなります。
 
つまりリコピンを重視するなら、油を使った調理がオススメなのです。




調理トマトで?高喫煙率のギリシャはがんが少ない ビタミンかリコピンか

トマト消費量が世界一多い国はギリシャです。同時にギリシャは、喫煙率が非常に高い国でもあります。
 
にもかかわらず、ギリシャではがんが少ないという統計があります。
 
この統計と加熱調理したトマトを直接関連付けることはできませんが、ギリシャはトマトの抗酸化物質を世界一摂っているのは間違いないでしょう。
 
その抗酸化力が、がん発症を抑えている可能性は十分にあります。
 

 
ビタミンとリコピン、どちらを重視するかで調理法が変わってきます。
 
ちなみに、水煮缶やトマトジュースに使われている加工用トマトは生食用のトマトより多くのリコピンを含んでいます。
 
生食用のトマト(ファースト系やピンク系とよばれるそうです)を加熱調理してもあまりおいしくありません。
 
水煮やジュースの赤系トマトなら栄養価も高く、加熱しても美味です。
 
「トマトが赤くなると医者が青くなる」とか。生のトマトもいいですが、これからはトマトの加熱調理メニューも少し増やしてみてはいかがでしょうか。