前ページはこちら
そんなこんなで再開した水泳ですが、泳ぐための筋力も心肺機能も衰えまくっていることを痛感させられました。
それでもどうにか長距離を泳げるようになりたい!と考えた私はちょっと工夫して泳ぐことにしました。
50mが無理なのに目標は100m泳ぐ どうやって距離を伸ばしていく?
「これじゃイカン・・・もう少し長く泳げるようにならないと・・・」ということで、私は100mを連続で泳げるようになることを当面の目標としてみました。
(ここで「泳ぐ」とは、クロールで泳ぐことを前提とします。ちなみに私はスイミングスクール時代は平泳ぎの方が得意でした。今ではクロールに慣れてしまいましたが)
健康のために水泳を習慣にしている人は、「長く泳ぐ」ことを目標にしていることが多いのではないでしょうか。
しかしこの時点での私のように「筋力も呼吸機能もまだできていない」場合、どのように距離を伸ばしていきます?
ここで私は100m泳ぐことを目標にしました。しかし50mでゲロゲロだった私は、連続で100mは泳げません。
では、足を途中でつきながら100m泳ぐのがいいのでしょうか?
50m泳ぐ→足をつく→再び50m泳いで100m達成、といったふうに・・・。
結論を書きますと、このやり方はおすすめできません。
もろちんちゃんとした理由があります。
キツくても途中で足をつくのはNG!その理由は…
ここで私が考えるポイントをひとつ紹介します。
それは、
長距離を泳げるようになるには途中で足をついてはいけない
です。
ある程度泳いだ経験のある方ならわかるのではないでしょうか。
続けて泳いでいて、数秒でも足をついてしまうと、ものすごく「楽」になるんですよ。
ほんの2~3秒でもそうです。
「地上の呼吸」に戻ってしまう、といえばわかりやすいでしょうか。しょっちゅう足をついていては、泳ぐための心肺機能が鍛えられないのです。
とはいえ、「長く泳ぐと息がキツいから足をつくんだよ!」との突っ込みを受けるのは当然です。
では、どうすればいいのでしょうか?
キツくなったら途中で平泳ぎに変えるorペースをゆっくりで対処
私は解決策として
泳いでいる途中で平泳ぎに切り替える
メインの泳ぎが平泳ぎなら、動作をゆっくりにする
といったやり方をおすすめします。
平泳ぎはクロールよりも泳ぐ負荷が軽いので、「泳ぎながら休む」わけです。泳いでいる途中やターンをする時点で「あ、キツい」と思ったら平泳ぎにしたり、動作をゆっくりにすれば良いでしょう。
私は
往路→クロール
復路→平泳ぎ
なんてこともやりました。途中で平泳ぎを混ぜながら、目標の距離をとにかく連続で泳ぐわけです。
くどいようですが、途中で足をついてはいけません。
ある程度の距離を泳ぎきるには、その距離を連続で泳ぐ筋力と心肺機能、そして感覚を養わなくてはダメです。足をつくとこれらが途切れてしまうのです。
このことを自然に意識したのは、もしかしたらスイミングスクールで「足をついてはダメ!」とかいった指導を受けていたからかもしれません。
記憶には残っていないのですが・・・。
次ページに続きます。
- Amazon
- 大人の水泳―きれいなフォームでゆったり健康的に泳ぐ!
※サンプルを読む・kindle版あります