タレントのはしのえみさんはお風呂でサンダルウッドなどのアロマオイルを愛用しています。
 
このオイルは安眠効果が高く、買ったときに店員さんが「使った後、車の運転はしないでください」と言ったそうです。
 
 
実際に使ってみると疲れが取れて非常にリラックスでき、ものすごく眠くなり熟睡できます。また発汗作用もとても強く、乾燥肌も改善されました。

風呂用のアロマを効果と共に簡単に紹介します。

カモミール お肌にうるおいを与える
ベルガモット イライラを静め、心を落ち着かせる
ローズマリー 頭をスッキリさせ、血行促進
プチグレン 快眠を助ける

 
・・・といわれていますが、アロマは本人が気に入った香りでなければ効果が弱まるそうです。
 
 
効能書きはひととおり頭に入れておいて、ショップで実際に香りを試してみましょう。
 
 
香りから感じるイメージは個人で違うため、効能に書いてなくとも自分で「落ち着く」あるいは「この香りだとよく眠れそう」と感じるものを使うのが良いでしょう。
 
 
お風呂にアロマオイルを入れるときは、まずは一滴だけ入れます。
 
お風呂はお湯の量が多いのでついたくさん入れてしまいがちですが、オイルによっては香りが非常に強いので入れすぎるとお風呂に浸かっていられなくなります。
 
一滴だけ入れて、物足りなければもう一滴、といった感じで足していきましょう。
 
アロマオイル サンダルウッド(Amazon)
Eagle Japan アロマオイル 10ml (サンダルウッド)
 
お風呂用アロマ
楽天市場へリンクします。購入者のコメントもたくさん紹介されています。