爪の色が白っぽく変色するのは貧血や腎臓病、肝硬変の兆候の場合があります。
爪が白くなるのはいわゆる爪水虫の可能性もあります。白くなるのと同時に、爪の厚みが増し、もろくなります。
水虫は治療薬などにより必ず完治する
足の爪に多く、最近は女性にも増えています。
女性は「水虫なんて恥ずかしい」と、ついそのままにしがちですが、水虫は放っておいても治ることはありません。
早めに皮膚科を受診しましょう。内服薬や塗り薬で治療します。治療には時間と根気が必要ですが、水虫は必ず治ります。
”水虫歴”が数十年もあっても、正しい治療を施せば完治するのです。
・爪水虫治療薬通販
その他の色への変色と疾患
黄白色になると内臓疾患、皮膚疾患、細菌感染によって爪がはがれている可能性があります。その他新陳代謝が低下している、あるいはリンパの循環が悪くなっているおそれも。
青紫色は心臓病や肺疾患、膠原病が疑われ、貧血の際には青白くなります。
緑色になると緑膿菌やアスペルギルス感染が疑われます。
赤くなると爪の内側からの出血、脳血栓や心筋梗塞の兆候を示している場合があります。
黒褐色の線が縦に入ると悪性の腫瘍(メラノーマ)かもしれません。すぐに皮膚科を受診しましょう。
いぼになると爪が変形する
管理人は手と足の爪の付け根部分にイボができたことがあります。
その際には爪の形が変形し、湾曲したような爪が生えてきました。
身体の免疫力を強くしていぼを克服するころには、爪の変形も治まりました。いぼが治ると同時に、爪もまっすぐ生えるようになったのです。
詳しくは私のホームページのいぼ撃退体験記に書いています。
・いぼ完治体験談 スピルリナとヨクイニンで