仕事や家事、その他の雑事を「やりたくないなぁ」「めんどくさいなぁ」と、ズルズル先延ばしにすることってありませんか?
 
とりかかってしまえば時間がかからないのはわかっていても、それまでに果てしない時間を消費することも珍しくありません。

結局締め切りギリギリになって慌てることになり、終わってみたら「意外とアッサリ終わったな」などと思ったり、ほとんどやっつけ仕事で済ませてしまったり。
 

 
時間を計画的に使える人であればこんなことにはならないのでしょうが、私のように怠惰な人間は同じ過ちを何度も繰り返してしまいます。
 
そのたびに自己嫌悪に陥ったりして、どうしようもありません。全ては自業自得なのですが。
 
それでも、さすがにこのトシになると、先送りを少なくするコツらしきものはわかってきました。
 
「めんどくさいなぁ・・・」と「先送り病」が発症したら、
 
私は「5分だけ」やることにしています。
 
キッチンタイマーやスマホのタイマーを5分にセットし、「絶対にこれ以上はやらない」という建前でとりかかるわけです。
 
どんなに気がすすまないことでも、5分だけならやれそうな気がしませんか?
 
作業を始めて5分経っても「やっぱりやりたくねぇ・・・」と気分が乗らなかったらその時点でやめてしまいます。
 
それでも、全く手をつけないよりは5分間の作業分だけ進歩しているため、自己嫌悪の度合いは少なくなります。
 

 
もしもその5分間で気分が乗ってきたら、そのままやれるだけやって、場合によっては一気に終わらせてしまいます。
 
この「5分区切り法」は、屋内でできることならほぼ全ての先送りに適用できます。

学校の宿題や課題 仕事での文書作成など事務仕事 掃除・片づけ 洗い物など

 
あたりにはうってつけです。成果が出るかどうかは微妙ですが、「5分だけ筋トレ」なんてのもアリだと思います。
 
もちろん5分に限らず、10分でも好きな時間でOKです。
 
マーフィーの法則ではありませんが、時間が区切られると集中力がアップするので驚くほど早くこなせるものです。
 
私の場合、特に片づけや掃除あたりはものすごくはかどります。
 
キッチンタイマーは時間を管理して活動するにはとても使える道具なので、私は二つ持ってます。
 
やるべき仕事がいくつかある時は、「仕事の時間(40~1時間くらい)」と「休憩・気分転換の時間(5~15分くらい)」をそれぞれタイマーにセットして、「学校のチャイム」の感覚で使っています。
 
時間の区切りがハッキリするのでダラダラ感が無くなり、密度の高い時間を過ごせるのです。
 
先延ばししたくなったら、キッチンタイマーで時間を区切ってみてはいかがでしょうか。とりあえずとっかかりができるのでおすすめです。
 
(キッチンタイマーのセットを先延ばしにしたら、また別の解決法が必要になりそうですが・・・)