外反母趾とは、足の親指が付け根の関節から外側(小指側)に曲がり、関節部分または骨が内側に出っ張った状態をいいます。

女性がかかるもの、というイメージがありますが、生活習慣によっては男性にも発症する可能性があります。
 

 
外反母趾の症状や対策、予防法などをまとめます。

外反母趾の症状 進行すると腰痛や肩こりも

外反母趾は、靴の使用が増えて足の指を使わなくなった現代では男性でもかかる可能性があります。
 
ハイヒールを履く女性だけに発症するわけではないのです。
 
外反母趾の症状として一般的に現れるのが親指付け根の痛みで、出っ張った部分が靴にこすれて痛むのです。
 
放っておくと足の変形が進み、親指と人差し指が重なり、小指が内側に曲がる「内反小趾」足の指が縮む「指上げ足」といった症状が出るようになります。
 

 
こうなると足指の機能が失われているので、足指を使わず歩くようになります。するとかかとへの負担が増え、地面からの衝撃・振動が直接足腰に伝わります。
 
その結果、腰痛、首・肩のコリ、慢性疲労を引き起こすようになります。
 
変な角度からの負担が脚にかかるようになるので、X脚・O脚、脚がむくむ・太くなるといったリスクも上がります。




外反母趾の対策 原因は?

外反母趾は、自然に治ることはなく、放っておくとどんどん進行します。そのため、適切な矯正を行う必要があります。
 
矯正グッズはネットでも購入でき、自宅での処置が可能です。
 
おもな対策を以下に挙げます。

・親指と小指を矯正するサポーター、ストッキングを使用する方法
 
・弾力性・強度のあるテープで親指、小指、足の甲をテーピングする「カサハラ式外反母趾テーピング法」
 
・床に置いたタオルを足指で手前にたぐり寄せる(足指を握る動作を繰り返す)「タオル寄せ運動」
 
・脚を前に伸ばして座り、両足の親指にゴムバンドを引っ掛けてかかとを中心に両足を外へ開く「ホーマン体操」

 
外反母趾の最大の原因は、足の指を使わないことにあります。
 
日頃から足の指先を使うように心がけておかないと、矯正後も非常に高い確率で再発するのが外反母趾の特徴です。
 
自宅では裸足で生活する、5本指ソックスを履く、歩く時は「足指で地面をつかむ感じ」を意識する、などの心がけが必要です。
 
入浴時に足の指を全て根元から曲げる訓練も有効です。
 

 
これらの対策をとっても改善が見られないほど症状が重い場合は手術が必要になります。
 
外反母趾の手術は、各症状や原因に応じて100種類以上もあるので医師と十分に相談して施術内容を決めましょう。
 
外反母趾対策コンテンツでは、自宅でできる歩き方改善法やテーピング法などをまとめています。