ダイエット関連の記事でよく登場する基礎代謝は、体温と密接な関係があります。

基礎代謝と体温については、筋肉を抜きには語れません。

熱を生み出す筋肉 基礎代謝を上げて冷え解消&ダイエットも

基礎代謝とは、生命を維持するために最低限必要なエネルギーのことです。
 
つまり、呼吸する、心臓や内臓を動かす、あるいは体温維持などのために消費されるエネルギーですね。

基礎代謝は、筋肉量が増えると多くなります。
 
筋肉を増やすとこんなメリットが期待できます。
 
・太りにくくなる
・冷えが改善される
 
体重が同じでも、筋肉が多い人は基礎代謝が高い(=何もしなくても消費されるカロリーが多い)ため、太りにくいのです。
 
ダイエット記事で「筋肉をつけて基礎代謝を上げ、太りにくい体質に!」と主張されているのはまさにこれを根拠にしています。

トレーニングする女性

これはそのまま低体温の改善にもつながります。
 
なぜなら筋肉はカロリーを消費して熱を発生する器官だからです。
 
筋肉をつけると体が温まりやすくなるのです。
 
筋肉量、基礎代謝、太りやすさ、体温の関係をまとめます。
 
・筋肉量が多い=基礎代謝が高い=太りにくい=体温が高い

・筋肉量が少ない=基礎代謝が低い=太りやすい=体温が低い

体温が1度違うと、体温維持に消費されるエネルギーはおよそ12%変動すると言われています。
 
女性でも筋肉をつけるとメリットが複数あるのです。
 
当サイトで紹介している女優さん・タレントさんのエピソードでも、みなさん積極的にトレーニングしてますよね。
 
いまでは女性向けトレーニングの動画もたくさんあります。
 
機会を見て実践してみてはいかがでしょうか。

沢村一樹さんの筋肉トレ 青汁・食事 息子さんのサンドバックで
ガクトさんのトレーニング 体脂肪がほとんどないので筋肉を減らしてダイエット
オレンジジュース 筋トレ後に飲んでます
スクワットする女性
筋トレの脂肪燃焼効果を上げる 無酸素・有酸素の順番