当サイトでは「健康・美容のため体を温めましょう」という内容をたくさん紹介しています。

身体の冷えは、様々な不調の原因になるのです。

冷え体質か熱体質か 手足の爪でチェック 冷え改善には筋肉!

冷え体質の方は注意する必要があるのですが、「自分が冷え体質なのかどうかわからない」という方も多いはず。

どちらかを見分ける方法として、
 
手足の爪の色が赤い人は熱体質、白い人は冷え体質
 
というものがあります。

女性の指

爪が白くて慢性的な体調不良を自覚している方は、冷え体質が原因かもしれません。
 
個人的には、冷え体質を改善するには適度に筋肉をつけるのが一番と考えています。
 
体で熱を生み出すメインの器官は筋肉だからです。
 
女性に筋肉をつけるというと敬遠されますが、ムキムキになる必要はありません。
 
筋肉不足による弊害(冷えやむくみ、腰痛、ポッコリお腹など)を解消できるので、筋肉をつけるメリットはおおいにあります。

スクワットする女性

ちなみにスポーツ選手で大成する人は熱体質の人が多いといわれていて、相撲の力士でも十両以上には冷え体質の人はいないそうです。

「体を温める」件に関連して、「体を温める食べ物・冷やす食べ物」という考え方があります。
 
食材のそれぞれに「温める」「冷やす」といった性質がありますが、体を温めたい場合は
 
「とりあえず温かい料理にして食べる」
 
ことを心がければよいと考えています。
 
「温める食材かどうか?」といったことを考えるのが面倒な場合は、これでもかなりいけます。加熱することで、いろんな食材を食べましょう。

野菜の温・熱性 涼・寒性 平性と五味・五臓への効果まとめ
カゼをひいている女性
紫吹淳さんの冷え症 誰もが驚く冷たさ 食事を工夫
カゼをひいている女性
冷え症対策 身体の温め方や食事 足湯の注意点も
医師と患者の女性
舌診 舌で健康診断[写真動画]メタボや消化不良