2ちゃんねるに「肌のキレイな人がやっていること」というスレッドがありました。

肌の健康を維持するために必要な内容がよくまとまっていたので紹介します。

食生活編 水はどれくらい飲む?

・基本、少食 食べる→内臓負担→老化促進→汚肌
 
・バランス 特定の栄養に偏らず、満遍なくいろんな物を採り入れる
 
・肉、魚は控えめに(成長剤、ホルモン剤、ダイオキシンだらけ)
 
・添加物まみれのコンビニ弁当・カップラーメン類はNG

・間食しない
・就寝前3時間以降は一切食べない(水だけOK)

・水を1日最低でも1リットル飲む

運動編 過度な運動はダメ

・有酸素(ジョギングとか水泳)と無酸素(筋トレ)をバランス良く
 
・過度な運動は逆効果(活性酸素出まくり)

スクワットする女性

スキンケア編 化粧品は何を選ぶ?

・基本、シンプルケア(洗顔+保湿)
 
・全身ゴシゴシこすらない 優しくいたわりながら洗う
 
・界面活性剤入りの化粧品使わない
 
・値段が高い化粧品が良いものとは限らない
 
・年齢に応じて、状況に応じて、自分に合うベストを常に試行錯誤

洗顔する女性

生活習慣編 快便についても

・UV対策必須。季節に関係なく日焼け止めと日傘必須 特に10時~15時は紫外線のピークタイム なるべく屋内で過ごす
 
・それ以外の時間帯なら、15分程度の日光浴なら体に良い(ビタミンD生成)
 
・規則正しい生活 週末だからといって夜更かしやドカ食い、不摂生しない
 
・十分な睡眠 理想8時間 特に22時~26時はゴールデンタイム
 
・基本、毎日快便 老廃物の75%はウンコ ウンコ・オナラを我慢しない 食物繊維+乳酸菌+ビタミンC+運動パワーで、出すもの出しまくれ
 
・仕事は基本、定時あがり ダラダラ残業しない

・ストレス溜めない ムカつくことあったらその日に発散 持ち越さない

・よく笑ってフェイササイズ

嗜好編 〇〇は絶対NG!□□は控えめに

・煙草(タバコ)は論外。吸わないのが当たり前

・酒は控えめに

バツサインを出す女性

サプリメント編 〇〇は過剰摂取もあり?

・ビタミンC ビタミンE β-カロチン コエンザイムQ10 ポリフェノール カテキンは抗酸化作用を持つ
 
特にビタミンCは水溶性のため都度尿で排出されていくから過剰摂取OK ただし過剰摂取により下痢することもあるから注意

お風呂に入る女性
炭酸水で美肌 半身浴の最中に 道端アンジェリカさん 始めたきっかけは…
お風呂に入る女性
くすみ対策はお風呂に〇分 三浦理恵子さん 体を手で洗う理由は?
体に良い食べ合わせ例 その2 ブロッコリーとアボカド タコと玉ねぎなど
スーパーフードその2 マンゴスチンの栄養