前ページに続き、抗酸化物質について。

このコンテンツでは抗酸化作用が期待できるものをまとめています。

酒は百薬の長(しかし飲みすぎはダメ&追記あり)

アルコールには、体内に備わった酵素では消せないもっとも凶暴な活性酸素(ヒドロキシラジカル)を消す力があります。
 
しかし、飲みすぎはいけません。アルコールを分解する過程で活性酸素が発生するからです。
 
※むらお追記 近年の研究では、飲酒はがんリスクを上げる確定要因とされています。
 

唾液 活性酸素を消す酵素あり よく噛みましょう

口から入るものの中には魚のこげなどのように、活性酸素を発生させる物質もあります。
 
魚や肉の焦げの成分であるトリプP1は、活性酸素を発生させます。しかし唾液と混ざることによってそのリスクは低下します。
 
唾液には、活性酸素を消す作用を持つ酵素「ベルオキシターゼ」が含まれているからです。
 

母乳 粉ミルクには無い抗酸化力

母乳にも、活性酸素を撃退する力があります。
 
栄養価では母乳に似ている粉ミルクですが、母乳の抗酸化作用は持っていません。
 

コーヒー クロロゲン酸に強い抗酸化力

コーヒーに含まれる「クロロゲン酸」は強い抗酸化力を持っています。
 

ごま 特に肝臓の活性酸素に

ごまから作られるごま油は、オリーブオイルと並んで 酸化しにくい性質があります。ごまにセサミノールと呼ばれる抗酸化物が含まれているためです。
 
セサミノールは肝臓で発生する活性酸素を消すのに効果的との研究結果もあります。
 

・ライチ
「抗酸化力の強い食品」として、ライチをイチオシしている資料がありました。
 
ライチにはビタミンCだけでなく、鉄・亜鉛などのミネラル(体内の抗酸化酵素が働くための必須栄養分)、葉酸、ビタミンB2(さびた脂質、つまり過酸化脂質を分解する働きがある)などもバランスよく含まれています。
 
つまりライチは、それ自体が抗酸化成分(ビタミンCなど)を含むと同時に、抗酸化を助ける栄養分も豊富な果物というわけです。
 
「果物の女王」と呼ばれるゆえんかもしれません。
 

 
日本で流通しているライチは冷凍品が多いですが、抗酸化力は期待できます。
 
美人で名高い楊貴妃のために、当時の中国の玄宗皇帝は使者を八昼夜走らせライチを取り寄せたと言われています。
 
日本ではそれほどなじみのない果物ですが、機会があったら抗酸化力を意識して食べてみてはいかがでしょう。