管理人が「これは絶対だろ?」思える健康ネタをまとめています。

前ページの「よく噛む」にも関係している、絶対欠かせない要素などをまとめています。

口の健康を保つ

これは「よく噛む」を実現するために必須の条件になります。虫歯だらけだったり、歯周病を患っていたら、咀嚼はままなりません。
 
小さい頃、私は名探偵シャーロック・ホームズの物語を読むのが大好きでした。
 
ある話の中で、歯型がくっきり残ったパイプを見たホームズが「これだけ立派な歯をしているなら、このパイプの持ち主は非常に健康的な人物・・・」 といったニュアンスの推理をしていたのがいまだに心に残っています。
 
歯みがきなどの口腔ケアは大事ですよ!
 

摂取カロリーは控え目に

いわゆる「腹八分目」というやつですね。「食事は腹いっぱい食べましょう!」と勧めた健康法はあるでしょうか?
 
育ち盛りの子供や、トップアスリートなどは例外かもしれませんが、いわゆる一般の人はこれを意識しておけば間違いないと思います。「長寿のためにはカロリー制限が大事」という研究結果も発表されているようですし。
 
また、これは私の個人的な意見ですが、食事を消化するのって、結構体に負担がかかりませんか?
 
もちろん食事は、身体にエネルギーを補給するための行為ですけど、内臓の運動や消化酵素の分泌などを伴います。
 

 
これが私にはある程度の「消耗」のように感じられるのです。
 
現代社会では「食べすぎで調子が悪い」ことはあっても「食事を控えて体調が悪くなる」ことは少ないでしょう。
 
とはいえ栄養失調になるほどの食事制限はもちろんダメですし、食事の量を減らすなら栄養のバランスにも、より注意する必要があります。
 
関連コンテンツ
「食べること、やめました」読んでみました
 
「カロリー制限した結果偏食になった」ではダメです。「健康的なダイエットのための食生活が習慣になる」とも言い換えられるかも知れません。




血流(リンパの流れも含みます)は促す方向で

これまた「血流は滞らせましょう!」という主張は見たことがありません。
 
血の流れが悪くなると「決定的な病気の原因になる」というよりも「何となく調子悪いなぁ・・・」という状態になりがちです。肩こり、腰痛、むくみ、冷えなどですね。
 
いずれも血流の改善が必要です。そのためには身体を適度に動かす、筋肉をつけるなどしなくてはいけません。
 

 
ジッとしてばかり、あるいは同じ姿勢をとり続けるのはダメです。
 
次ページに続きます。