「〇〇しか食べない」ダイエットがしばしば話題になります。

一食だけ置き換える、程度の単食であればそれほど影響はありませんが、三食、しかも習慣的に〇〇しか食べない、では体を壊します。
 

 
偏食によるダイエットはメンタル面にも悪影響があります。

偏食によるダイエット うつはじめ不調の原因に

「極端なダイエット」には「極端な偏食」がつきものです。
 
これは高い確率で…
 
筋肉減少 貧血 薄毛 味覚障害
 
といった体の不調を引き起こします。
 
さらに、無理なダイエットはうつを引き起こす可能性があります。
 
精神を安定させる、あるいは気分を明るくする作用のあるセロトニンはトリプトファンという必須アミノ酸からしか作られません。
 

 
トリプトファンは体内では作られず、牛肉や豚肉などの肉類から摂取しなくてはならないのです。
 
ダイエットを意識すると肉類は避けられることが多く、結果的にトリプトファン不足になりがちです。
 
また食物から分解され、血液中に放出されたアミノ酸は脳に入る際にインスリンが必要になります。
 
インスリンは糖分を摂取した時に分泌されるのはよく知られています。しかし最近は「低炭水化物」でインスリンを出さないダイエット法が定着しています。
 
つまり・・・
 
・肉類を避けることで、セロトニンの材料トリプトファンが不足
 
・炭水化物を避けることでインスリン減少→ ただでさえ少ないトリプトファンが脳に入りにくくなる

 
・・・と、脳内のセロトニンを不足させる要素が重なるわけです。こうした状態があまりに長く続くと、うつを発症しても不思議ではありません。
 

 
ダイエット目的で「肉と炭水化物をあまり食べないようにしている」人は、近頃はあまり珍しくないのではありませんか?
 
ダイエットためにはある程度の食事制限が必要なのは認めますが、必要な栄養素は摂取すること、可能な限り身体を動かして活動量を増やして、消費カロリー量を上げることも忘れてはいけません。
 
女優の釈由美子さんも、ムリなダイエットの影響から軽度のうつ病になったことがあるそうです。