年齢を重ねると筋肉の萎縮が進みやすくなりますが、生活の質を保つためにはある程度の筋肉が必要です。

100歳以上の高齢者でもトレーニングをすれば筋肉は発達します。
 
そのためには、ある程度の強さの負荷が必要です。

ウォーキングでは負荷不足 筋トレで転倒防止などの効果

年配の方に人気がある運動としてウォーキングがありますが、ウォーキングでは筋力を鍛えることはできません。
 
歩くだけでは筋肉への負荷が弱すぎて、筋肉が発達しないのです。
 
つまりウォーキングだけでは、転倒防止などの効果は期待できません。
 
「老化は脚から」はもはや常識です。高齢者であれば何はさておき筋トレで脚を鍛えましょう。転倒防止にも高い効果がきたいできます。
 
転倒のみならず高齢者にありがちな様々な問題は、脚の筋トレでだいたい解決するのではないか?とまで私は考えています。

脚の筋トレを実践する女性有名人

脚の筋トレで元気な人といえば、やはり黒柳徹子さんではないでしょうか。
 
黒柳さんは、ジャイアント馬場さんからスクワットのやり方を習って以後、一日50回のスクワットを毎日欠かしません。(関連コンテンツをご覧ください)
 
当コンテンツを作っている時点で黒柳さんは84歳ですが元気に活躍されていて、これはスクワットによる筋力維持が貢献しているのは間違いありません。
 

 
2012年に亡くなられた女優の森光子さん(1920年5月9日生まれ)も朝75回、夜75回の軽めのスクワットを習慣にしていました。
 
森さんも80歳を超えてテレビやお芝居で積極的に活動されて、バイタリティは衰えませんでした。
 
高齢双子姉妹として人気だったきんさん・ぎんさんもレッグカール(脚を曲げる時の筋肉を鍛えるトレーニング)などの筋トレをやっているのをテレビで見たことがあります。
 
高齢者の筋トレは、日常生活での活動能力を上げるので肉体だけでなく精神面にもプラスの効果をもたらします。
 
ジムでバーベルを持ち上げる、となると構えてしまいます。
 
まずは自分の体重を利用したスクワットや腹筋、腕立て伏せなどを始めてみてはどうでしょうか。