クラミジアは昔「トラコーマ」という目の病原体「クラミジア・トラコマティス」として知られていました。
 
ウイルスよりも大きいので「中間病原体」と呼ばれています。最近は性感染症の代表として認知されています。


 
クラミジアを放置しておくと女性は卵管を詰まらせ不妊の原因になり、妊娠していたら胎児にも重大な病害をもたらすことがあります。
 
男性であれば前立腺炎になり、精液中に血液が混じることもあります。
 
恋人同士などで相手の感染がわかったら、2人同時に治療を始めなくてはいけません。クラミジアは自覚症状があまり無いため、2人とも感染している恐れがあります。
 
「ピンポン感染」といって一人が治ってもパートナーからまた感染することがあるのです。
 
クラミジアの予防にはコンドームが有効です。
 
「オーラルセックスだけなら性病はうつらない」という間違った認識があるせいか、クラミジアの咽頭感染も増えています。クラミジアの咽頭感染は05年現在、高校生から25歳くらいまでの女性に多く、男性にはほとんど見られません。
 

 
クラミジアの性器感染は自覚症状があまり無いのが特徴で、咽頭感染の場合はさらに自覚症状が少ないのが特徴です。
 
性器からクラミジアが検出された女性の10%から20%は咽頭にも感染していると言われています。
 
また、目の結膜炎がなかなか治らない時はクラミジア結膜炎も疑ってみなくてはいけません。
 
旭川医大の今井博久先生の発表によると、性経験のある高校生の11.4パーセントが性器クラミジアに感染しているそうです。
 
先進国のクラミジア感染率は1%~2%なので、日本の高校生の感染率は先進国中ではワーストと言えるでしょう。