私は00年の9月19日から21日までカナダのバンクーバーに滞在してレーシック手術を受けました。(前のページはこちら

このコンテンツでは、カナダでの手術を受ける前の様子をまとめています。

カナダでの手術スケジュール

スケジュールとしては、
 
19日の午前中にバンクーバー到着 午後に手術前検査を受ける
20日に手術
21日の午前中に手術後検査を受けて午後の飛行機で日本に帰る

 
・・・という、なかなかのハードスケジュールでした。
 
私は自営業をしていたため、仕事の都合と飛行機の座席予約の関係でこんな日程になってしまったのです。観光などできるはずもありません。
 

 
手術とその前後の検査を入れて、レーシック手術には最低3日間必要です。
 
もし海外での手術を考えているなら、少なくともその前後に一日ずつの5日間は確保したほうが精神的な余裕ができるのではないでしょうか。




手術費用を書留で 熊本では適応検査を受けられず

カナダでの手術の予約手続きは、Eメールとファックスで行いました。一番最初のEメールは頑張って英語で書いたのですが、日本語で返事が返ってきてガクっときました。
 
メールとファックスのやり取りを2~3回ずつと、確認のために国際電話を二回ほどクリニックにかけています。
 

 
手術費用は、999ドル額面(当時の料金。カナダなのになぜか米ドル)の銀行為替にして書留で送りました。
 
北米にはクリニックがたくさんあるので、予約の日時は希望通りにできることがほとんどのようです。
 
海外でレーシックを受ける場合、目に病気が無いか、角膜の厚みは充分か、などを日本で調べて、検査の結果を向こうに送らなければいけません。
 
実は私の場合、この日本での検査には不備がありました。
 
当時熊本には手術を行っているところが無かったため、角膜の厚みを計る装置が熊本には無かったのです。
 
結局、角膜の厚みはカナダで計ることになりました。もしこの結果が不適格だった場合、カナダまで行って手術を受けずに帰らなければならなかったのです。
 
幸い手術はできたわけですが、少々博打だったのは間違いありません。
 
手術前の書類で印象に強く残っているのは、「手術がどんなものか納得ずくで手術を申し込んでいます」誓約書です。
 
なんのこっちゃと思われるでしょうが、ありていに言ってしまうと、「手術が失敗しても文句は言いません」誓約書です。
 
リスク(最悪の場合は失明など)も認識した上で手術を受けるのだから、結果がどうなっても文句は言わない旨の誓約書を送らなければいけません。
 

 
カナダでの手術前検査では、私の角膜の状態と、近視の程度などを調べられました。
 
この検査結果を元に、角膜の実質層をどれほど削除すればいいかをレーザーの機械に入力するわけです。
 
私は角膜が薄めだったので、矯正後の視力は1.0くらいまでしか回復せず、手術ができるのはこの一回きりだと言われました。




カナダでの手術 日本語?英語?

クリニックでのコミュニケーションは、英語でしました。
 
手術中も、手術前後の検査中も、ぺらぺらしゃべられることはほとんど無く、せいぜい「上を見て」「右を見て」とか、「はい、動かないで」とかだったので、どうにかなったのです。(余談ながら、指示の最後に必ず付けていた”for me please”が耳に残っています)
 
どうしても不安な場合は、通訳サービスもありました(確か一日5千円です)。
 

 
私が行ったクリニックにも関西からカナダに移住してきたという女性がいました。お父さんが和食の料理人で、日本料理店をバンクーバーでやっているという話でした。
 
(ただし、私が後日探した限りでは、「日本語サービスあります!」を前面に出した北米のクリニックはありませんでした。Yahooの英語版を探してみましたが、見つかりません。なので、現在も日本語サービスが受けられるかは不明です。あしからず)
 
次のページでは、実際の手術の様子を書いてみます。